RC926 新製品案内
WEB SHOPでは好評発売中ですが、
こちらでもご紹介しますね!
ドリパケ、ドリマス、D-MAXにも使えるパーツが
続々と発売になりました。
【RC926】
ヨコモ ドリパケ用アルミ軽量センタードライブシャフト
カラー:KNブルー、レッド、ブラック、パープル、ピンク、ゴールド
税込定価 \690
■ドリフトパッケージ用アルミ軽量センタードライブシャフト
■カラフルな6色のアルマイトカラーでドレスアップにオススメで、色鮮やかなアルマイトカラーがシャーシをワンランク上に引き立ててくれます。
■ノーマル(約13g)から、アルミ軽量センタードライブシャフト(約7g)に変更することでレスポンスの向上やドレスアップとして、また補修パーツとして使用も可能です。
■弊社既存製品と比較して、約6gの軽量化を実現。
■YOKOMO ドリフトパッケージ/ドリフトパッケージタイプB/ドリフトパッケージプラス/ドリフトレーサー/ドリフトマスターに取り付けが出来ます。
【RC926】
ヨコモ ドリパケ用アルミクーリングモーターオフセットスペーサー
カラー:KNブルー、レッド、パープル、ピンク、ゴールド
税込定価 \1,100 → セール税込価格¥990!
■ヨコモドリフトパッケージ用アルミクーリングモーターオフセットスペーサー。
■カラフルな5色のアルマイトカラーでドレスアップにオススメで、色鮮やかなアルマイトカラーがシャーシをワンランク上に引き立ててくれます。
■アルミクーリングモーターオフセットスペーサーをモーターへ取り付けることで、モーターの位置を4mmフロント側にオフセットし、シャーシの重量バランスがフロント寄りになることで、ドリフト走行時の車体のコントロールに変化を持たせるセッティングパーツです。
■ドリフト走行時に起こるモーターの高熱を、アルミクーリングモーターオフセットスペーサーの熱伝導とスリットによってモーター内部の高熱を、外部へ放出しやすくします。
■YOKOMO ドリフトパッケージ/ドリフトパッケージタイプB/ドリフトパッケージプラス/ドリフトレーサー/ドリフトマスターに取り付けが出来ます。
■商品内容:アルミクーリングモーターオフセットスペーサー ×1、M3×12ボタンヘッドソケットスクリュー ×4本(使用本数2本)
※ドリフトパッケージ/ドリフトパッケージタイプB/ドリフトパッケージプラス/ドリフトレーサーシリーズに取り付けの際、モーターの長さによってシャーシの一部に干渉する場合があります。その場合は、モーターが干渉するシャーシの部位を削るなどの加工が必要となります。
※モーターの種類によっては付属のM3×12ボタンヘッドソケットスクリューが、モーター内部に干渉する場合もありますので、その場合はサイズの合うネジを別途ご用意ください。
【RC926】
アルミブレーキディスクタイプホイールハブ(5mm厚) 2個入り
カラー:KNブルー、レッド、ブラック、パープル、ピンク、ゴールド
■アルミブレーキディスクタイプホイールハブ(2枚入り)。
■カラフルな6色のアルマイトカラーでドレスアップにオススメで、色鮮やかなアルマイトカラーがシャーシをワンランク上に引き立ててくれます。
■アルミ削り出しのベンチレーテッドブレーキディスクローターハブで、実車同様なデザインに拘って作ったホイルハブです。
■ブレーキディスクとしての効果はありませんが、外径32mmのブレーキディスクローターハブ1枚の重量が約5gあり、トラクションの向上に貢献いたします。
■左右のディスクホールの向きも実車同様のデザインを再現しています。
■精度・剛性に優れるアルミ削り出しのディスクハブの厚さは5mm厚で、ホイールの取り付け精度も向上します。
■YOKOMO ドリフトパッケージ/ドリフトパッケージタイプB/ドリフトパッケージプラス/ドリフトレーサー/D-MAX Special/D-MAX/ドリフトマスターに取り付け出来ます。
※フロント側へ取り付けの際、ロアサスアームに一部干渉する場合があります。その場合は、干渉するロアサスアーム部を削るなどの加工が必要になります。
※ホイールの種類によっては、ホイールの内側に干渉する場合があります。
といった具合に新製品も加わって、
性能UPや、
特性に変化を持たせるパーツ、
ドレスアップで自己満足度UP!
の、RC926オススメのパーツです♪
2010 D1 GRAND PRIX TOKYO DRIFT IN ODAIBA 画像集
先日の3/27(土)・28(日)に行われた
2010 D1 GRAND PRIX TOKYO DRIFT IN ODAIBA
の画像集です。
もちろん、
RC926 with inside D1 Project team
うっちーこと、内海彰乃選手
ネタですよ!
ワンビアの前には・・・
リアフェンダーには、Stage6
と、
と、
RC926尽くめでした。
2010 D1 GRAND PRIX TOKYO DRIFT IN ODAIBA 結果は・・・
2010 D1 GRAND PRIX SERIESに参戦する
RC926 with inside D1 Project team
うっちーこと、内海彰乃選手を
応援する RC926です。
※画像はUFO MOTOR CYCLES
さんより拝借させていただきました☆-( ^-゚)v
もうご存知の方も多いとは思いますが、
第一戦 お台場の結果報告です。
3/27(土) Round1 決勝結果 !!
追走トーナメント1回戦
内海彰乃選手 VS 野村謙選手
結果は・・・
惜しくも敗退
優勝は、今村陽一選手でした。
3/28(日) 単走チャンピオン決定戦 !!
1回戦 9位!
2回戦 9位!
惜しくも上位には食い込めませんでした。
RC926 with inside D1 Project teamのみなさん、
お疲れ様でした。
そして、たくさんの応援ありがとうございました。
次戦ROUND2は、大分県 オートポリスにて開催です。
日程は、
4月24日(土):予選 ・ 4月25日(日):決勝
となっております。
ROUND2のオートポリスも頑張りますよぉーっ!
みなさん、応援よろしくお願いします