話は少し前後しますが、先週門別競馬場でブルーアスタリスクという馬が初勝利を挙げました。




新種牡馬サングレーザー産駒(これがJRA、地方通じて初勝利になりました)で、昨年のセプテンバーセールで購入させて貰った馬です。



5月にデビューしてから成績が尻上がりで先日早くも9戦目になりましたが脚元の問題もなく、まさに門別デビュー馬という感じの運用になっています。

門別はレベルが高い割に賞金が安いという方もいますが、私としては門別デビューは大好きです。

良く言われるのは門別はデビュー時の補助金がない(セリ補助金は抽選であります)ということですが、元々2歳デビュー馬が多い門別は新馬をこれ以上集める必要はありませんし、ここで2歳初期から様々なレース展開で揉まれる経験をすることの方が鍛錬効果があると思っています。



また門別競馬場は多数2歳戦が組まれることで、日本軽種馬協会も副賞の予算を多く割り当てています。

牝馬限定未勝利であると、レースに優勝すると賞金の他に20万円の副賞が貰えます。
またブルーアスタリスクはセプテンバーセール購入馬ですので、市場取引賞としてさらに30万円が支給されます。

1着賞金は50万円でも、なんだかんだで合計100万円になります。
力を付けながらコンスタントに出走し、そこそこ賞金も貰えるなんて最高(と個人的には思うの)です。

あともう一つ、門別競馬場は11月で冬季休業に入りますが最終開催まで出走した上で他場に移籍すると、冬休み中に稼いだ賞金は翌年春の番組賞金でノーカウントになります。
これもすごいと思っています。



来週は9/17〜19でセプテンバーセールが行われます。


今年も門別競馬場でデビューする馬を探したいと思っています。