HIRO SEIKOカラーパネル装着写真
少し前の記事になってしまいますが
痛車RC製作所さんのブログにHIRO SEIKO M12S用カラーパネル
装着写真が載っていましたのでリンクさせていただきました![]()
http://blog.livedoor.jp/dtmpower/archives/50831372.html
プロポスキンと合わせ、かっこよくなっています![]()
ご紹介ありがとうございました![]()
CC-01用リンクサス走行映像
ウイリー2 MANIAXさんから動画完成の連絡が![]()
CC-01にリンクサスを装着した走行映像です![]()
このリンクサスの名称「スクエア リヤリンク」にしましょう
と提案を
頂いたので決定![]()
四角に配置したリンクレイアウトと社名が
かぶっています![]()
相当 無茶な所を走らせているのですが、頼もしい走破性です![]()
そして楽しさも伝わってきます。
映像も快晴を背にとてもきれいなので、是非ご覧ください![]()
CC-01用リンクサス
去年から色々、試行錯誤していましたタミヤCC-01用リンクサスが量産に近づいてきました![]()
ウイリー、GF-01などで幅広い活動をしているウイリー2MANIAXさん(http://www.ww2maniax.com/)とのコラボで制作中です
ロールさせた時の動きやダンパーの位置、転落時の剛性などにも
配慮しています![]()
ホイールベースはS,M,Lに対応した長さを選べます![]()
販売までしばらくお待ちください![]()
詳細写真は次回に![]()
HIRO SEIKO製品 取扱いのお知らせ
この度、スクエアでは台湾のパーツメーカーHIRO SEIKO製品の販売を開始することとなりました。
HIRO SEIKOは品質、デザインにこだわった部品を世界中に販売しています。多岐にわたる
メーカーのドライバーやX RAYワークスドライバーの主要な選手のほとんどをサポートして
います。
右:Bruno Coelho (X RAY)
Alexander Hagberg (X RAY)
David Ronnefalk (HB)
パワーケーブル 13AWG スケルトンブラックチューブ(60cm)
芯線が見えるスケルトンブラックチューブ
芯線Φ0.05mm × 1274本の高密度ニッケル覆銅線
柔らかく通電性の高い13AWG
送信機用カラーパネル(写真はM12用)
HS-48031 パネルA ブルー
HS-48030 パネルA レッド
HS-48032 パネルA ホワイト
HS-48033 パネルA グリーン
HS-48034 パネルB レッド
HS-48035 パネルB ブルー
HS-48037 パネルB グリーン
HS-69350 アルミステアリングホイール 8-SPOKE
HS-48122 アルミブレーキディスク EVO-Ⅱ
HS-48123 アルミブレーキディスク EVO-Ⅱ
HS-69935 サンワM12用スクリーンプロテクター
HS-69982 KO EX-2,EX-6用スクリーンプロテクター
HS-48099 サンワMT-4,MT-4S用スクリーンプロテクター
HS-69933 フタバ4PX用スクリーンプロテクター
液晶画面を細かい傷から守る薄い液晶フィルムです。
HS-48098 X RAY T4 2017用
HS-48052 AWESOMATIX A800用
HS-48103 Roche Rapide P12 2016用
その他 色々な国のRCメーカーのチタン、アルミのライトスクリューセットが
あります。
よろしくお願いいたします![]()




























