LEDテールランプ 1つでも点灯しないと車検NG? 分解して直したい。 | プジョーRC日記

プジョーRC日記

僕とプジョー206RCの生活を書いていきます。

206RCのテールランプの尾灯とブレーキランプにはLEDが使われています。

※社外品です。

LEDが全部で20個付いているのですが、

なんと、

3つも不点灯になっていました。

それほど見た目は気にならないのですが、

車検が通らないと言う話を聞いたことがあります。

 

とりあえず、別に持っていたものに交換。

こちらも社外品。

206S16に乗っていた時に使っていましたが…

ビアンカホワイトの206には似合わない…

 

気に入らなかったので、

とりあえず、純正に。

普通~

 

LEDのヤツ、また付けたい!!!

と、言うわけで、

分解してみることにしました。

普通にはLED基板にアクセスできないので、穴あけして外しました。

 

基板を止めているねじも回せないので、こちらにも穴を。

多分、通常は外から取り付けられてると思うんだけど…

殻割りはできそうになかったので、、、穴あけして取り外し。

 

外した基板。

いろいろ書いてあるけど、LEDの型番はわからず…

FLUX LED で3mmのヤツと言うことのみわかったけど…

電圧は12V程度ってわかってるけど、

ダイオードと抵抗が付いていて…

抵抗値わかってもLEDのVFがわからないから、どれだけ電流が流れるかわからない…

とりあえず、適当に買ってみるか~

 

点灯確認したら、3つLEDがダメになっていました。