関西風YD-2制作 HRC-Tuninng④ | ♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

北の大地、北海道のラジコンパーツの製造販売HRCです
店舗にはショップ&サーキットもやってます

ラジコンの製作、改造、加工HRCにお任せください

なんだか今月はやる事が多い!!あせる

 

こんばんわ

ホリーラです

 

 

 

 

オリンピックが延期になり、東京もえらい事になってますが

 

皆さんお元気でしょうか?

 

 

早くコロナ問題が落ち着き、

「通常通り」が戻る事を願ってます笑い泣き

 

 

 

さて、今日もYD2をやっていきましょーかね

 

 

 

 

 

関西風YD-2制作 HRC-Tuninng③

の続きです

 

 

サスシャフトはロアアームの可動フリクションを減らすのに、タミヤのチタンコートに変更しました!

 

 

 

リヤは46mmでいいんですが

 

YD2のフロントはシャフトが短いので、タミヤでは流用できないんですよねあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

組み上げ前に、忘れずに

シャフト、サスボールにポーションを塗り塗り

 

リア回りも、稼働のフリクションを極力下げて作っていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと忘れがちなんですが

「ドックボーンとデフカップ」

 

 

ここも脚がストロークすると、シャフトをカップが擦れて抵抗になります

 

いくら足回り、ダンパーを完璧に作っても、ここが渋いと動きが悪くなります!!

 

 

 

 

ドックボーンを単品で動かしてみて、引っ掛かりや

稼働が渋くないか、取り付け前にしっかりと確認して方がいいですね目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここにもポーションを塗って、できるだけスムーズに動くようにします

 

ほんとポーション出番が多いあせる

 

 

 

カップ部分に

グリスを塗る方もいますが、野外のハイグリップ路面で走らせるならいいかもしれませんが、

Pタイルや、カラコンなどの低ミュー路面は足回りの稼働抵抗になるので、やめた方がいいですね

 

ポーションはベトベトしないのでゴミや砂も付きませんよグッド!

 

 

 

 

HRC ポーション HRC ポーション
3,024円
Amazon

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足回りを合体する前に

 

ギヤBoxもO/HしておきますDASH!DASH!

古いグリスは洗浄し、ベアリングオイルを交換しておきます

 

 

 

 

メタルスライム グリス Ver2 メタルスライム グリス Ver2

2,052円

Amazon

 

 

HRC ベアリングオイル 魔女の涙 HRC ベアリングオイル 魔女の涙

3,024円

Amazon

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モータープレートは

ヨコモオプションのアルミヒートシンクに交換します

 

モーターの角度も変えれて

見た目もカッコいいですねアップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はこの辺で終わりたいと思います

 

では、素敵なラジコンLifeをグッ