アクティブ FRコンバ作ってみた その2 | ♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

北の大地、北海道のラジコンパーツの製造販売HRCです
店舗にはショップ&サーキットもやってます

ラジコンの製作、改造、加工HRCにお任せください

先日のH1のときに「コギさん」からいただいた長芋

昨日の深夜に磨ってとろろご飯にラブラブ!


美味い!!

新鮮すぎて、手がかゆくなったw

しまいに体中がかゆいショック!


でも美味しいから仕方ないビックリマークあせる



ホリは卵とかネバネバ系が大好きドキドキ


コギちゃん、ありがとうございます

また差し入れお願いしますm(_ _ )m


♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡-IMG_4960.jpg






さてさて、昨日も作ってやりましたアップ

「アクティブホビー

FRドライブ・コンバージョンキット」


♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡








♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡-IMG_6865.jpg

ここまで作りましたよ~








♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡-IMG_5393.jpg

足周りは、とりあえず「ノーマルで作ろうっ」って事で

タミヤのリバサス





♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡-IMG_5890.jpg

でもノーマルのリバサスはナックル&Cハブを削らないと、全然切れないツーング足なんで

ここだけはsatoさんのゴールドCERについていたアルミパーツを仮付けにひひ


とりあえず切れ角はOKなんで、これで動かしてみます


ほんとフロント周りがゴージャスに


シルバーとゴールドが・・・・融合w



モーターは「キーエンス ルキシオン 10.5」

さっそくモーターのカバーも「アクティブのヒートシンクバックプレート」に交換しました


モーターもバルクに合わせてシルバーでギラギラ








♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡-IMG_1181.jpg

サーボは「SANWA SRG-BL」







♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡-IMG_4112.jpg


何か、フロント周りに対してリヤが寂しい・・・354354


リヤバルクはTA-06のノーマルバルクなんでプラスチック

リヤのプーリーは39Tで06のギヤデフは使わないで、TA05のスプールでロックしました



TA-05用のバルクでも一緒かな?って思って測ると、幅は一緒だけど縦が06の方が短いんだね~マジで!?



TA-06用のシルバーのアルミバルクってあったけ?

誰か知ってたら教えて(´-┃






♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡-IMG_4108.jpg


ん~

バッテリーを縦で乗せてみたけど、凄くフロントヘビーだね涙

それでなくても前モーターでフロントヘビーなのに、バッテリーも前方に乗る感じ


2駆で動かしたら、リヤが軽すぎて車速上がらなくない!?目


まだ足回り付けてないから、前後バランスは測ってないけど・・・・

これで走るのかな?w



まぁー完成が楽しみだねきゃー






今日のまとめ

-良かった事-

@フロントが重いけど、アルミパーツが多いので総重量は重いから2駆で面圧は稼げそう

@とろろご飯が美味かった

@バッテリーホルダーが画期的(多車種でも流用できそう)

-悪い所-

@リヤのテンショナーの調整幅が少なすぎ

@コンバにリヤバルクのアルミも入れて欲しかった
 (あまりにもフロントに対してリヤが寂しいよ)
@とろろで手がかゆくなった




次回は

メカ&ダンパーを装着

山イモにオクラをトッピングw






「アクティブホビーFRドライブ・コンバージョンキット」

欲しい方はHRCまでラブラブ