RC-ART THE DREAM TEAM -29ページ目

思いつきからのART2640&ART2642


日々、少しの時間で結構テストしてるんですが、UCダンパーが本当に良く動いてくれて路面をしっかりとらえてくれるので足まわりの剛性あげたら良いのではと思い。

眺めてたら思いついちゃいました(笑)

フロントのAアーム用で軽くするために考えたこのアイテム。
リヤのアッパーに使ったら剛性あがる!!
ってことで、
こんなの作って
取り付けて
走ってみたら
ヤバい。
めちゃくちゃ良くなりました。
アルミサスアームだとバネ下加重が重くなり、車を飛ばしてドリフト状態からよ接地感回復に時間がかかるので樹脂サスアームでアッパーアームも軽いためとUCダンパーの足の動きの良さが接地感回復をめちゃ早く感じ取れるかんじです。
コレはマジでお勧めです。
もっと早く気づけばよかった(^^;)

”開催!【Dream Tour 2025】”

激アツの2025‼️

壁に当たらないようにがんばります笑

ナックルの重さ。


RDXのセットをアップデートするためにイェーガーの動きを良くして当て馬号に。

リヤナックルを片側4g軽くしました。
劇的に良くなった(笑)
元々リヤナックルをアルミで少しウエイトたして重くしてたので、ハッキリ違いが出て現段階では間違いなくRDXよりも良く走ってくれます。
もう一つやりたいこと思いついたので本日時間とれたらテストしてみます。
ダンパーのおかげで足が良く動いてくれて新しい事ができる感じです。