RC-ART THE DREAM TEAM -30ページ目

土曜日ハングアウト


久しぶりにハングさんでのイベントに参加します。
ハングさんでのイベント参加は去年のRDXマスターズの予選会いらいかな。
RDXのイベント参加は今回でその後少しお休みしてイェーガーとGRKエボを準備します。
少し走りましたが俺だけリヤタイヤが真っ黒でツルツルなんですが(T_T)
どうしたら良いか分からないのでこのままで頑張ります。
その前に早く寝なきゃ(笑)

ボディ変更とバーチカル


新しいボディに変更中です。

今年はイェーガーとGRKを重点的にする予定ですが、まだRDXやってます。

なかじからの依頼で始まったバーチカルのアップデートパーツですが来月中には発売できる感じで仕上がってきました。
今週末のハングさんのイベントはRDX-ARTコンバで参加しようと思います。

””RDX RC-ARTコンバTEST”有難うございましたm(_ _)m”

先日のDT八千代にて色々テストしてきましたグラサン

まずはRDXコンバの更なる戦闘力アップの為のバーチカルプレートキラキラ


試作1号は自分と彦さんとカズさんで試してましたが試作 2号機は自分と警部さんにお願いしてあーでもないこーでもないやってました笑


意外にも?自分よりちゃんとテストしてくれた警部さん笑い

試作1号と 2号を何度も付け替えてテストしてくれ的確な指摘も頂きました。

5〜6回はバラしてましたね💦

警部さんのコンバが爆速になったので効果はテキメンかと電球

改善点など本部に伝えたので製品版はきっと良い物が出来るでしょう🎵

協力頂いた警部さん、カズさんありがとうございました愛


そんな警部さんがテストしてくれている中、自分はこちらのテストを…



写真撮るの忘れて事後ですが笑


巷で噂のアキュバンス MerV-era

色々思う所がありイェーガー12.3へ搭載!


見た目以上に重量のあるイェーガーですが約70gのダイエットに成功笑

心配していたRCDCの重量レギュレーションにも収まってくれました。


トップラインのモーターから載せ替えてアンプセットも弄らず走ってみたら若干のパワー不足を感じたのでブースト、ターボを少し上げて良いフィーリングになりましたグラサン

若干蹴り感は薄れたものの予想通りRRとは思えないほどのキレが出せるようになりました。


まだまだ車両の重量バランスなども考えてセットアップは必要ですが特に12.3の気になる所が改善されたのでもう少し煮詰めてみようと思います音符


さて、今週末は久しぶりのサブコースカップに出てみようと思います。

コタロー待ってろよ‼️