進捗状況240201 風が吹けば桶屋が儲かる | よしりんのブログ

よしりんのブログ

スバル車を中心としたインタークーラー加工ネタ中心ですが、自身の経験を基にしたメンタルに関することや、ごくまれにオーディオのこともつぶやいております。
今後は再燃した二輪ネタもお伝えしたいです。

皆様、お仕事お疲れ様です。

 

最近、この地域は西風が強い日が多く、

 

今日も外は強風が吹き荒れております。

 

そんな中、今日は本業では

 

外出する用事がなかったので、ずっと

 

事務所で仕事をしておりましたが、

 

昼食の買い出しのついでに、注文していた

 

圧力損失低減加工で使用する、

 

サンデン製IC用のアルミパイプ(6φ)を買いに、

 

近くのホームセンターに行ってきました。

 

モノは無事購入できたのですが、

 

10本セット×2

 

金額がこれ。

 

ピンボケで失礼。

 

これ、去年だったら5,000円台で買えたんですよ。

 

ですから、単純計算で1本+100円の値上がり、

 

ということですよね。

 

なんでまたこんなに価格高騰するの?

 

と思って調べてみました。

 

「アルミ 高騰」でググったら、AIが言うには、

 

アルミニウム合金の価格は、2022年1月以降は

ピークアウトしましたが、2022年末頃より再び

微増で推移しています。アルミニウム合金はア

ルミ比重が高いため価格高騰の影響を強く受け

ており、業界全体的に25~50%ほど値上がり

しています。価格高騰の原因としては、

 

・ロシアによるウクライナ侵攻で、原油をはじめ

 資源価格が高騰

・ウクライナ情勢の緊迫化に伴う電力価格高騰に

 よるアルミ地金生産の懸念とロシアからのアル

 ミ地金供給懸念の高まり

・生産地や工場での働き手不足

・コンテナ不足による運賃の高騰

・各国との取引価格競争など

 

とのこと。

 

なるほど、全ての経済波及効果は、とどのつまり

 

風が吹けば桶屋が儲かる

 

 

なんですねぇ。改めて考えさせられました。

 

ということで、原材料高騰の折ですが、

 

初値の値上げはしませんのでご安心をちゅー

 

ところで、愛車GRFアプライドC、

 

 

購入当初のおっかなさは無くなり、

 

その運転のしやすさから長距離移動も全然苦にならず、

 

とても良い買い物したなぁちゅーと思っていますが、

 

段々慣れてくると気になるところも出てきました。

 

別にこのクルマが嫌いになるほどのことではないんですが、

 

乗っていて一番「…おっ?びっくり」となるのが、

 

低速時または発進時に時々顔を出す

 

若干のギクシャク感。

 

SI-DRIVEの影響だとは思うんですが、

 

踏んでいるのに一瞬加速しなかったり、

 

逆にそんなに踏んではいない(つもり)なのに

 

思いの外クルマが前に出たり、

 

という現象があります。

 

まぁ、EJ25とこのGRF用のセッティングから、

 

EJ20のような低回転時のトルク不足は

 

ちょっと考えられないので、

 

恐らく自分のアクセルアークの雑さ

 

から来るのだと思います。

 

こういう、乗り手の「癖」も

 

ECUは記憶したりするんでしょうか??

 

それと、あるネット記事を見たら、

 

それぞれのモードは

 

Iモード⇒渋滞・街乗り用

 

Sモード⇒高速道路用

 

S♯モード⇒峠用

 

とのことでしたが、私はIモードと

 

Sモードを逆に考えていました。

 

これもまた乗り手の癖であることと、

 

今スタッドレスタイヤですから、

 

正直高速でそんなに飛ばすこともないんですよね。

 

確かにノーマルタイヤで高速でSモードは

 

楽しいかもしれませんが。

 

それよか、目下の悩みは

 

ノーマルタイヤを何にするか?です。

 

う~ん、今のところの候補は、

 

やっぱりこれかなぁ…

 

コンチのMC6

 

ホイールもないから、今からお金貯めないと笑い泣き

 

とはいえ、私、ホイールは純正派なもので、

 

ネットオークションで購入しますから

 

だいぶお得ですけど♪

 

早く季節が変わり、↑このタイヤで

 

色々なところにドライブに行きたいですね。

 

楽しみですラブ

 

ではまたグッド!