なぜ廃止しなかったの?日本人はどうして今でも漢字を使うのか=中国報道 [アルヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589276815/-100
そりゃ便利だからで
これからほとんど想像で書きますけれども
おそらく漢字ができる前のシナは、日本の方言みたく
地方によってバラバラな言葉喋ってたんじゃないかと思う
ただ、文法はたぶんねー日本語っぽかったんじゃないかな?
それで、だれか頭いい人が全国統一の意味を持つ文字
それを何と読もうと意味を持つ文字を並べて、
遠い国や地方に手紙書いて意思疎通をする。
それ手紙やらがやがて日本にも着て
日本は自分らの言語に漢字の訓読みと送り仮名を作って
自分らの言語の文字として
これも結構高度な発明なんじゃないかと思いますが
一方中国では表意文字の漢字に音をつけて
並んでる感じを発音して今まで使ってた言葉じゃない
新しい人口言語を作ったのが今の中国語なんじゃないかな?
だからなんか発音がちょっと不自然に感じませんか?
どうあれ文字の意味を覚えると広範囲の人と意思疎通しやすい表意文字なんですが
漢字はちょっと画数が多くって書いたり覚えるの大変なので
新しく世界共通の表意文字を作ったらどうかと思うのですが
そうすりゃ西洋の人とも表意文字で会話できたりやれるじゃないっすか?