連休明けは下げた記憶しかないんっすけど
上がった
なんかPERがもう高すぎるとか言われてますが
株価は半年先の経済状況を反映するって言うし
今現在の経済状況でみたら、そりゃ高いけど
連休明けなのに上がるとなると強いんでしょうね。
各国の金融緩和で投資資金はあるんでしょう
例えば原油が値下がりしててオイルマネーが減ってる
だけど原油が値下がりしてるなら買ってない方は原油でカネ使ってない
原油でカネ使ってない方も飛行機飛ばせなかったり物が作れなかったりでカネはない
だけどモノ買ってなかったり、飛行機乗らないのなら消費者にお金が余ってると
そうすると消費者のカネが銀行口座や株とかの金融関係に資金があったりする。
日銀が刷ったカネで一人10万入ったりすると
何に使うかはともかく最終的には誰かの投資資金に落ちるわけじゃん、
株価が下がったから世の中からカネが失われたかって考えると
売った方は実入り少ないけど
買う方は安く変えて資金のおつりがくる
結局中央銀行が刷ったら巡り巡って投資資金は増えるわけです。