こちらは梅雨明けしてから

連日 雨が降らなくて

 

育毛セミナー開催のため

5日ほど留守にしていたら

庭で育てている花も

元気がありませんでした

 

 

 

 

今日はようやく

雨が少し降って

毎日の水やりもサボれます照れ

 

 

 

 

 

植物も水分補給をして

熱くなった地面を

冷やしてあげると

元気を取り戻します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たち人間も

暑さ対策のために

体を冷やすと

元気になりますが

 

 

冷やす場所を間違えて

かえって元気がなくなり

抜け毛と白髪を

増やしている人も多いです

 

 

 

 

 

 

 

暑い夏に

一番冷やしてはいけない場所が

お腹だというのは

前回のブログで

お伝えしました

 

 

胃腸が冷えると

免疫が弱って

熱中症や薄毛に

なりやすいからですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷たい飲み物や食べ物が

抜け毛を増やす理由は

もう1つあって

 

髪の栄養である

血の巡りを悪くさせるからです

 

 

 

 

「暑いから」といって

冷たい飲み物や

食べ物をとったりすると

 

お腹や足腰など

下半身が冷えます

 

 

 

 

 

 

血液は

下が冷えると

上が熱くなる性質があるので

 

 

下半身が冷えると

上半身に血がのぼって

頭や顔が

カーッと熱くなります

 

 

 

 

 

 

 

 

上半身が熱くて

下半身が冷たいと

血流がとどこおって

 

血が

髪を生やすために

届かなくなるのです

 

 

 

 

 

 

 

しかも

下半身が冷えているのに

頭や顔が熱いと

 

冷えを感じずに

暑さを感じるので

 

 

ますます

冷たい飲み物や

食べ物がほしくなり

悪循環なのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この悪循環を

断ち切るためには

 

温かい飲み物や食べ物

胃腸を温めて

全身の血を循環させること

 

 

 

 

 

 

血流が良くなれば

頭や顔ばかり

熱くなることが 

なくなります

 

 

 

 

 

 

そして

冷やしていいのは

お腹ではなく

です

 

 

 

 

 

 

下半身を温めて

頭の熱をとる

頭寒足熱(ずかんそくねつ)にすると

 

髪を生やすための

血がめぐり

暑さ対策と

抜け毛と白髪の予防ができます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので暑いときは

ぬれタオルを頭に巻いたり

 

 

 

 

 

 

体温より低い

36~30℃の ぬるま湯で

頭をすすいだりして

 

頭の熱を取ることを

おすすめします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とくに

顔や頭がカーッと熱くなる方

 

汗をかくと止まらなくなる方

 

そして

抜け毛や白髪が増えている方は

血流がとどこおって

頭に血がのぼっています

 

 

 

お腹は冷やさない!

頭の熱を取る!

てっていして

夏を快適に

髪も元気に過ごしましょう

 

 

 

 

 

 

また

頭を冷やし過ぎると

逆効果なので

 

頭の熱を取る時の注意点は

こちらをお読みください

 

 

 

 

 

 

 

 

<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>