バスまでなまっている山形(笑) | レイモンド・リーのたわごと

久しぶりの「いつもの会」だっす。

昨日はおいらが呼んだ講師を迎えるために早めに到着っ。

 

 

だぁ~れも来ていまへん。

↑ひとりいた

おいらはPCの準備なんぞをやらなきゃいかんからさぁ。

 

で、久しぶりなんだから、おいちいものが出るんかな?

 

 

ん~、シルバーはなくて、割箸だけだなっす。

ってことは「お弁当」だね。

 

準備を終えたので、「紅茶」をいただきながら講師を待ちます。

 

 

これを「ミルクティー」にしていただきまぁす。

 

そこへ講師がやって来ますた。

講師に「コーヒー」を運ぶのもおいらのおちごと。

一瞬だけボーイさんになりますたわ。

 

メシが出てきますた。

 

 

期待を裏切らずに「お弁当」(笑)

これはこれでいいけどね。

 

 

オープンっ!!

そこそこ喰えるものばかりかな?

 

 

スモークされた「鴨肉」が「筍」で挟んじゃってますね。

挟まなくてもいいんだけどなぁ。

 

 

ここにも「筍」が入ってます。

↑あまり好きくない

 

 

「おちゃちみ」はOK。

 

 

「ごはん」は「五目」だっす。

 

 

「味噌汁」をすすってから「お弁当」に手を付けます。

(´~`)モグモグ(´~`)モグモグ😋

隣の席の「お弁当」が余っていたけど喰えねぇしなぁ。

この「ごはん」の量じゃ足りねぇお。

(´~`)モグモグ(´~`)モグモグ

15分で喰い終わりますたわ。

 

 

講師(おともだち)の紹介もおいらのおちごと。

なので、早く喰わなきゃいけなかったんだわ。

 

バングラのおともだちとも最近交流しているみたいだお。

「ダッカにおいで」って誘われたんだとさ。

そんときはおいらもだとよ(笑)

 

会が終わり、講師のおともだちと(@^^)/~~~

 

では、帰りましょう。

信号待ちで前にいたバスを見てワロタわ。

 

 

「セコムしったが?」のステッカーが貼ってありますお。

山形って広告まで訛ってますねぇ(笑)

意味は「セコムしてますか?」ってこと。

もっと訛ると・・・・・

「セコムすっだか?」となりますよ。

 

改めて田舎を感じた李でした。

 

■追伸■

 

外国人犯罪が多いよな。

南会津の強盗も外国人確定。

次は山形県?

 

捕まえても不起訴になる日本。

クルマで死亡事故を起こしても不起訴。

なんでだよ?

なぜ強制送還しないんだ?

イギリスやフランスみたいになっちゃうぞ。

↑大量の移民を受け入れた結果(ドイツも困っている)

外国人に土地を買わせたりさ。

どぉなってんだ日本は?