鼻水対策の「冷やし中華」(笑) | レイモンド・リーのたわごと

ここんとこでのヒマな日の最後。

↑特段予定が入っていない

 

銀行に行ってぇ、お金をおろしてきたり・・・・・

別の銀行で記帳したり。

減る一方だっす(笑)

 

そんな日・・・・・

 

 

ランチは「池上苑」さんへ。

 

 

まだ除雪用具が片付いていまへんね。

ここまで来れば、絶対に雪など降らないよぉ。

つぅかさ、雪かき部分の交換をお勧めしますお。

↑パーツとして売っている

 

 

さぁて、「冷やし中華」を喰いまひょ。

だって、湯気の出るものは止めておいたほうがいいからね。

↑鼻水対策

 

 

待っていると、隣におにいちゃんがやってきますた。

注文は「半チャーハン+ラーメン」。

ん?
先に出ちゃいますた。

「冷やし中華」は作るのに時間がかかるんだね。

 

ようやく出てきますた👏

 

 

具だくさんですね。

なんと言っても「特製」ですから・・・・・

↑「麺」の量よりも「具」が多い

 

 

では、いただきましょう。

ズルズル😋

今シーズン2食目だっす👏

おいしいね。

 

 

ちれいに完食しますた。

 

おいらのバカ鼻、湯気を吸いこまないと大丈夫ですたわ。

湯気が吸入と同じになっちゃうんだすね。

ってことはだな、鼻づまりの時は「ラーメン」がいいってこと?

 

都合のいい解釈をしている李でした。

 

■追伸■

 

幼稚園の園長せんせから電話が来ますたお。

お会いしたことがないんだけど・・・・・

園児の前でしゃべれだと(笑)

↑お遊戯会ではない

みなしゃ~ん、こんにちわぁ~。

とか?

はぁ~い、とっても元気なお返事ですねぇ。

とかかな?

意外と幼児と意思疎通が出来たりして(笑)

あっ、そうそう・・・・・

かあちゃんが1.9mmのスパゲティを見つけてきたお。

ブイトーニが無くて諦めてたんだけどね。

 

 

ディ・チェコのぉ・・・・・

 

 

No.12ね。

山形のスーパーで売っているのはNo.11。

↑1.6mm

 

 

アルデンテのゆで時間は1分しか変わりまへん。

↑かあちゃんがゆでる

 

表示を見ると、並行輸入品だなっす。

↑正規品は日清製粉(これはイオン+やまやの会社)

だからかな?

 

 

賞味期間が来年の9月やて。

それまでは喰うだろうけどね。

 

今朝、賞味期限切れの「ブルーボトル」の豆を開けたお。

↑カリフォルニア土産のコーヒー豆

袋に鼻を近づけたら・・・・・

ガスが発生してますた。

ツンとした刺激臭(コーヒーの香り)が粘膜を直撃。

ムズムズしちまった(笑)

 

ってことはだな、鼻の調子は良さげ。