令和6年寿司始めは爆食回転ずし | レイモンド・リーのたわごと

朝早く愚息は帰っていきますた。

かあちゃんは朝から洗濯機と格闘・・・・・

4人暮らしの時もそうだったんだろうねぇ。

洗濯が終わると、2階の書斎に干しに行ったり来たり。

 

そんなかあちゃん、娘に「お昼はなににする?」とリクの受付。

リクは「濃厚味噌ラーメン」やて。

 

 

ラーメン屋さんに並んで喰うよりもいいしね。

かあちゃんの「濃厚味噌ラーメン」のほうが旨いし。

 



喜んで喰ってますた👏

 



デザートは「いちご」だっすぅ。

↑これで「いちご」は無くなった

 

あっ、喰ってないものがあるお。

 

 

これなぁ~んだ?

 



「磯辺」だよん。

旨いねぇ👏

「ラーメン」に「餅」・・・・・

デブるね(笑)

 

その後も洗濯機は回り続けます。

そしてアイロンがけ。

正月からお疲れちゃんだす。

 

夜、「寿司」が喰いたくなっちまったおいら。

正月からやっている「寿司屋」さんはここしかねぇなっす。

 

 

「鮨勘」さんに来ちゃいますた。

整理券を取って、クルマの中で1時間待ちぃ。

↑LINEで順番が知らされる

 



やっと座ったと思ったら入口の前。

お客さんが出入りするたびに冷気に襲われちまいます。

 

 

さぶいので「お茶」にしましょうね。

 

 

でも、「生ビール」を注文しちまうおいら。

 

娘とかあちゃんが注文するタブレットを独占。

おいらは「あれとこれ」と押してもらうだけだっす。

 



はぁ?

「刺盛り」なんぞ注文したんか?

↑「赤身」はおいらに回ってきた

 

タブレットを奪還し、ピコピコと注文しますた。

 



令和6年の寿司始めは「大トロ」から。

 

 

次は「中トロ」。

 



「のどぐろ」もいっちゃいます。

 



「ブリ」に・・・・・

 



「ひらめ」。

 

テーブル上は「お寿司」で渋滞ちう。

せっせと喰わなきゃいけまへんね。

 



「ポテト」が来ますた。

 

 

これは?

「チーズ」らしいお。

 



おいらは「チビール」を注文。

「ポテト」が合いますな。

今年はこちらの店に来る頻度が上がるかもね(笑)

 

 

「おちゃけ」も入りますた。

 

 

「回転ずし」でのテッパンである「ツナマヨ」😋

 



「あわび」は「しゃり少なめ」の「ハーフカット」で。

 



は?

まだ喰うんか?

「西京焼き」だそうですわ。

 

 

「ずわい」は娘とシェア。

 



おいおい、これも喰うってか?

↑とうもろこしの天ぷら

 



おいらも負けじと「大トロあぶり」。

 



「レモンサワー」入りまぁす。

 



種をちれいに取り去り、果汁だけを注ぎます。

 



んで、こんなもんも注文してみますた。

「ハンバーグ」。

↑娘とシェア

これ、旨いなっす。

ちなみに「チーズハンバーグ」もあります。

 



おいおい、これも喰うんか?
 

 

ほな、おいらは「うに」いっちゃいます。

 



「デザート」だと(笑)

おこちゃまメニューなんじゃね?

↑期待外れだったらしい

 

 

かあちゃんは洗濯疲れで寝ています(笑)

早く帰りましょうね。

 

 

本日の成果は、昇竜のごとく・・・・・

 



こっちもね。

 



プッ、45枚やて。

よく喰ったなぁ👏

 

山形来たら、いつでも喰わしてあげるよ。

 

ちなみに、愚息は「お寿司」がちらいなんだわ。

なので来れません。

 

娘が帰るまで正月が続く李でした。

 

■追伸■

 

おちごとが始まりますた。

とっても穏やかな山形だっす。

↑雨はちょつと降っていた

今日明日おちごとしたら、また3連休なんだわね。

来週の火曜日がほんとのおちごと始めかな?