DoggyKirsche(ドギーキルシェ) 山本恵です
初めましての方
自己紹介はこちらから(^^♪



昨日はお盆という事で

お墓参りにいかれた方も多いと思います

 

実家近くの海水浴場では
テントを張る家族連れが

多くみられました浮き輪波

 

 

今年は花火大会も
夏祭りも自粛という事で

寂しいですね

 

ただ

毎年花火の音におびえるぶん太には

今年は良かったかも?ですニコニコ

 

おびえるぶん太に対して

 

レイちゃんは外からの音に対して

敏感に吠えることが多いです

 

 

吠えるという行動にたいして

悩まれる飼い主さん多いですよね

 

無駄吠え・・・とか

よく言われますわんわん

 

飼っている住環境や

ご近所さんとの関係など

 

様々な事情がおありかと思いますがあせるあせる

 

 

 

SNSで流れている犬のしつけの常識より
目の前の愛犬とどう向き合うか
どれが愛犬にとって幸せなことなのか

一緒に考えませんか?

 

人間に比べたら

短い犬生です

 

家族の一員として迎えた愛犬と

後悔のない毎日を過ごしてほしい・・・

 

そんな思いを込めているセミナーを

東北で初めて開催することになりました!

 

 

『よりそい飼い主塾 1dayセミナー』
in YAMAGATA

2020.9.6 (日)開催

 

『犬とのよりそいズム』など

多くの著書を書かれている

 

一般社団法人日本メンタルドックコーチ協会

代表理事 中西典子さんのもと

 

一年半にわたって学んできました。

現在も学びを続けています

 

その中西さん監修のセミナーを

皆様にお伝えする機会に恵まれました

 

 

 

しからないしつけで

愛犬とつながる・・・

 

 

お申込み

お待ちしています(*^。^*)

 

 

 

 

セミナー会場は

20名収容できる会議室に
募集定員は4名となっております

※消毒、換気、人との間隔など
  対策をとっています。

 

詳しくはこちらから

⇓ ⇓ ⇓
DoggyKirsche HP

 

お申込みはこちらから

⇓ ⇓ ⇓
一般社団法人日本メンタルドックコーチ協会




*~*~*~*~*~*~*

 

飼い主さんと愛犬が

もっともっと仲良くなれるヒントが

沢山つまっているセミナーを

オンラインでも

定期的に開催しています!!

 

 


 


詳細はこちらから
⇓ ⇓ ⇓
https://www.mentaldogcoach.com/o-school/

 

~*~*~*~*~*~*~*~*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DoggyKirsche(ドギーキルシェ) 山本恵です
初めましての方
自己紹介はこちらから(^^♪

 

 

三連休、いかがお過ごしでしたか?

こちらの地方は雨模様が続き

今日やっと晴れたと思ったら  暑すぎ・・・汗プンプン

 

 

私は愛犬2頭のシャンプーをしたり

いつもお世話になっている動物病院さんへ営業にいってまいりました(笑)

 

というのも

9月6日

『よりそい飼い主塾』1dayセミナーを

開催することになり

チラシとパンフレットを置かせていただくよう

お願いをしてきましたニコニコ

 

 

優しい先生とスタッフさんに

いつもお世話になっており

 

今回、チラシを置くことを

快く承諾してくださいました(*^。^*)

 

もう3年くらいのお付き合いでしょうか・・

当時

痒みがひどく別の病院で薬漬けの毎日だったレイちゃん

 

 

今の先生にお世話になることをきめ

一つ一つ消去法で・・・

 

今では薬に頼らず生活しています

でも湿気の多い季節など

どうしてもかゆみがひどくなったときだけ

お世話になっています

 

 

 

不必要な薬を飲まされていても

飼い主としてはわからずに

信じて飲ませ続けてしまうこと

ありますよね

 

 

疑問に感じたら

セカンドオピニオンも大切ですね!

 

『よりそい飼い主塾』1dayセミナーの詳細は

次回お伝えいたします(*^。^*)

 

 

 

飼い主さんと愛犬が

もっともっと仲良くなれるヒントが

沢山つまっているセミナーを

オンラインでも

定期的に開催しています!!

 

 

~*~*~*~*~*~*~*~*
 


詳細はこちらから
⇓ ⇓ ⇓
https://www.mentaldogcoach.com/o-school/

 

~*~*~*~*~*~*~*~*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DoggyKirsche(ドギーキルシェ) 山本恵です
自己紹介はこちらから(^^♪

 

 

暑い日が続いていますね晴れ

みなさま、いかがお過ごしですか?

 

帰宅してから夜ん歩(夜の散歩)にでかけパグ

かえってからスイカをシェアしてワンズと食べました(#^.^#)

んーーーー!美味しい(*^。^*)スイカ

 

 

 

リーダーウォークって必要だと思いますか?

実は私は一頭目に迎えたレイと

ドッグスクールで練習したことがあります

早く歩いたり

スローに歩いたり

飼い主が止まったら止まる

 

私は下手だったので

うまくいかなくて苦戦しましたプンプン

 

そんなとき

トレーナーさんがお手本をみせるんです汗

 

すると

すごーく言う事をきいて

寄り添って歩くんですよね・・・

 

 

でも

ずーっとトレーナーさんの顔をみながら歩いてるんです・・・

 

これって楽しかったんでしょうか?

ひとかけらのご褒美のために

愛犬はずーっとついて歩くんです

 

 

車通りが多いとか

危険な場所でない限り

 

愛犬が行きたいところを歩かせたいヒマワリ

 

自由に匂いをかいで

寄り道して

ときには引っ張って

 

そんな自由な散歩をさせてる時の方が生き生きしてますよね

 

絶対、そっちのほうがいい!と思います(*^。^*)

 

みなさんも

そう思いませんか??

 

 

 

愛犬によりそう

愛犬と心で繋がる

繋がりたい!!

 

そんな方にニコニコ

 

 

 

飼い主さんと愛犬が

もっともっと仲良くなれるヒントが

沢山つまっているセミナーを

定期的に開催しています!!

 

 

開催日: 2020年8月10日(月) 14:00〜16:00
(オンラインアプリzoomにて)

講師:山本恵
   (公認メンタルドッグコーチ)

受講料:通常9,700円(税込)のところ
     →3,000円(税込)

 

※上記日程以外でも
開催可能な場合がありますので
 ご希望の日程ががございましたら
 申し込みフォームの備考欄に
 ご希望日時をご記載ください

~*~*~*~*~*~*~*~*
お申込みはこちらから
⇓ ⇓ ⇓
https://www.mentaldogcoach.com/digest-entry-2/


詳細はこちらから
⇓ ⇓ ⇓
https://www.mentaldogcoach.com/o-school/

 

~*~*~*~*~*~*~*~*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅雨があけ

急に猛暑になって、みなさんのワンちゃんはいかがお過ごしですか?

今日も仕事から帰ってから

涼しい時間帯にお散歩に行きましたが

汗がじわーっと出てきましたプンプン

 

 

甘噛みって本気噛みにつながるからやめさせたい

というご相談がよくありますが

実は甘噛みをほうっておいても

本気噛みにはつながらなかったというデータがあります

 

 

 

私の先生でもある中西典子さんが

2130頭の犬たちと向き合ってきて

データを出した結果からわかっています

 

 

我が家で初めて迎えたレイちゃんですが

甘噛みをやめさせようとマズルをつかんだことがあります・・・

 

たまにですが

お口に手を近づけると噛もうとします

 

怖かった思いがよみがえるんでしょうかえーん

 

子犬のころのレイちゃん(^^♪

 

 

二頭目のぶん太はしつけも何もせず

もちろんマズルをつかむ、なんてこともしたことがありません

 

 

今でも甘噛みをしてくれて

飼い主的には嬉しい💛

 

 

甘噛みは

「遊ぼう!」とか

「かまって!」のサインなんです!

それをやめさせようとしたりするのって

どうでしょう?

 

逆にますます噛むようになることもあるので・・・

 

遊ぼうのサイン🐕

 

見逃さないでくださいね!

 

 

 

 

飼い主さんと愛犬が

もっともっと仲良くなれるヒントが沢山つまっているセミナーを

定期的に開催しています!!

 

 

開催日: 2020年8月10日(月) 14:00〜16:00
(オンラインアプリzoomにて)

講師:山本恵
   (公認メンタルドッグコーチ)

受講料:通常9,700円(税込)のところ
     →3,000円(税込)

 

※上記日程以外でも
開催可能な場合がありますので
 ご希望の日程ががございましたら
 申し込みフォームの備考欄に
 ご希望日時をご記載ください

~*~*~*~*~*~*~*~*
お申込みはこちらから
⇓ ⇓ ⇓
https://www.mentaldogcoach.com/digest-entry-2/


詳細はこちらから
⇓ ⇓ ⇓
https://www.mentaldogcoach.com/o-school/

 

~*~*~*~*~*~*~*~*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぶん太もうすぐ三才(^^♪

 

かなりの毛量なので

夏はなるべく涼しくなるようにサマーカット✂

ぶんた

 

犬のしつけのマニュアルで

アイコンタクトが大切という言葉を聞くことがあります

 

オヤツを自分の目線にもっていって

こちらを見てくれたらオヤツをあげる・・・なんてこと

やってますか?

 

 

こころが通じたら

指示しなくてもアイコンタクトできるようになります

むしろアイコンタクトをすることを教えてしまうと
見たくなくても飼い主をみることが増えるので

本当の犬の気持ちがわかりづらくなると

私たちメンタルドッグコーチは考えます

 

 

私はぶん太を

窮屈なしつけをすることなく今まで来ました

なので当然アイコンタクトなんて教えていません!!

 

 

今日のこと

ぶん太の視線を感じるので

どうしたの?と顔を覗き込みますわんわん

 

すると、私の手に自分の手をかけてきて

「ちょいちょい」してきますニコニコ

 

私が手をだすと甘噛みしたあとに

ぬいぐるみをくわえてきて遊ぼう!

と誘ってきました(*^-^*)

 

こんなやりとりをしていると

心で会話しているなーと感じます

 

これって必要なしつけなんだろうか?

本当はやりたくないのに、ネットなどの情報にのっているからきっと正しいんだろうな・・・

そんな疑問、悩みを抱えていませんか?

 

毎月

「よりそい飼い主塾ダイジェストセミナー」を

開催しています照れ

 

といっても

犬の話しがあまり出てこない(笑)

 

飼い主さんの気持ちが軽くなる

仕事をする上での悩みが解消される

仕事???爆  笑

そんな不思議なセミナーの内容になっています!

 

 

開催日: 2020年7月19日(日) 14:00〜16:00
(オンラインアプリzoomにて)

~*~*~*~*~*~*~*~*
お申込みはこちらから
⇓ ⇓ ⇓
https://www.mentaldogcoach.com/digest-entry-2/
詳細はこちらから
⇓ ⇓ ⇓
https://www.mentaldogcoach.com/o-school/