雲取山☆48 後半(6・8) |         rayとmariの週末は山歩き partⅡ

        rayとmariの週末は山歩き partⅡ

                          Since 2013.4.1
                      山とお酒とアマチュア無線のブログ  

 

 

 

奥多摩小屋跡地はテントサイトの工事中で休憩するなと張り紙にありました

 

だったら先に進むしかないね!

 

 

 

 

水場に下るあたりに鹿がいました

 

♡のお尻飛び出すハート

 

 

 

 

 

6年ぶりの道を歩きます

 

ヨモギの頭は巻きました

 

 

 

 

 

 

小雲取の肩への急登

 

 

 

 

小雲取の肩からの景色

 

 

 

 

富田新道は通行止めでした

 

日原林道まだ通れないのかな?

 

 

 

 

小雲取山も登頂するそうです

 

 

以前は笹かき分けて登ったけどいい道ができていてあっという間に山頂でした

 

 

 

 

もうここで下山してもよくない?笑

 

 

 

 

いやダメだニヤリ

 

 

 

 

懐かしい景色飛び出すハート

 

もう山頂はすぐそこです

 

 

 

 

11:20 雲取山到着

 

 

やったね飛び出すハート

 

山頂はどっちでもいいって言ったけどやっぱり登れたのはとっても嬉しいニコニコ

 

 

 

 

 

おにぎりと一緒に食べました

 

無線はやると下山できなくなりそうなので止めました悲しい

 

下山も同じくらい時間がかかるので12時には下山しないと・・・

 

 

 

 

 

山梨にも寄って思い残すことはなし

 

無線は残念でしたけど・・・

 

 

 

 

 

12:00

 

下山します

 

登りと同じくらい時間がかかるので目標は17時下山です

 

 

 

 

 

 

また鹿さん飛び出すハート

 

 

 

 

12:50

 

 

奥多摩小屋跡地まで降りてきました

 

この先はしばし別行動

 

mariは先に行って山菜を少し採らせていただきましたニコニコ

 

 

 

 

 

サラサドウダン

 

 

 

 

10分だけって言ったけど30分くらいやっちゃったかな爆笑

 

ザックが重くなったような凝視

 

 

 

 

登りで気が付かなかったツツジ

 

 

 

 

ブナ坂からが長いんだよね・・・

 

 

 

 

自分へのご褒美高級チョコレートキノコ

 

いや、もうチョコは買わないけど昇天

 

 

 

 

 

ボトル氏修行の滝を通過

 

 

 

 

きのこの山ギノコ

 

実際はもっとチョコレート色でした

 

またチョコレート爆笑

 

 

 

 

 

色褪せたアポロチョコギノコ

 

ぷぷぷ チョコ食べたいのか?驚き

 

 

 

 

 

サルオガセかと思ったらまさかの蜘蛛の巣はてなマーク

 

 

 

 

 

17:10 ごーる!

 

 

 

 

17:20

 

無事戻ってきました

 



 

小菅の湯はもう間に合わないのでのめこい湯に向かいます

 

 

 

 

うっかりしてたけど受付は18時まででした

 

5分すぎてるあせる

 

 

駐車場からのめこい湯までは階段下って橋渡って・・・

 

疲れた足にはきつい工程です爆笑

 

 

受付でもう入れませんか?って聞いたら

 

19時までに出ていただけるんでしたらいいですよっと

 

 

はい、もちろん出ますとも真顔

 

 

 

 

タバスキー梅雨バージョン

 

 

 

 

 

車に戻って反省会

 

残り物にチキンとお豆腐、肉カボチャ、きゅうり追加

 

 

 

 

 

 

朝はラーメン

 

5袋入りを買ったので残りは二つ

 

 

最後におにぎり入れて雑炊にして食べました

 

 

この日は山は無しで道の駅でワサビや野菜買って帰りました

 

 

 

まさかの雲取山登れて楽しい週末だったニコニコ