beyonyo |         rayとmariの週末は山歩き partⅡ

        rayとmariの週末は山歩き partⅡ

                          Since 2013.4.1
                      山とお酒とアマチュア無線のブログ  

今週は気になることがありながらいつも通りに週末ホームレス

 

遠くに出かける気にはなれないので近くの小町の里で事前勉強会

 

 

 

 

気になることの一つは父の容態

 

新薬が届き説明を受けに行った弟が聞いたのは新薬の説明ではなく肺炎と肺への転移のあることでした

 

新薬は使えない

 

24日の金曜のことでした

 

 

数日後危険な状態と言われ27日一人で会いに行ったけど

 

朦朧としてて私のことはわからなかったみたい

 

その時はわかると言ってたんだけど‥

 

その後会話もできる状態に回復しテレビ電話もしたけれど

 

その時は近づいてました

 

 

もう一つの気になることはmariの太ももの裏が痛くなり歩けるかな?って感じでした

 

山に入ればなんとかなるかな

 

 

最後の気になることは敢えてここには書きません

 

 

 

勉強会が終わる頃連絡が入り

 

日付が変わった0時5分父は亡くなりました

 

 

悲しいけどいつかは通る道

 

母が亡くなって一人での闘病は辛いこと多かったね

 

苦しまず眠るように亡くなったのでよかったです

 

 

茨城の空は星が出ていて綺麗でした

 

今年亡くなったちんぺい(谷村新司さん)の歌が秋からずっと頭の中で流れてました

 

 

通夜の夜には不釣り合いなほど

 

空一面の銀の星

 

黒い喪服の弔問客が

 

今日だけは明るい路地を抜けて

 

終電車が走り抜けた後

 

この部屋にも夜が来る

 

この空の下で暮らしている

 

他の人よりも長い夜が来る

 

酒に呑まれて逃げてもみたい

 

大きな声で歌でも歌おうか

 

いつかは来ると今日という日が

 

いつかは来ると知っていた

 

 

 

43年前に聴いていたちんぺいの曲

 

今になって心に沁みます

 

 

急ぎの仕事があるから明日は帰って仕事かな?そんなこと思いながら眠りにつきました

 

 

 

 

朝起きてご飯の用意してたら大雨

 

これはどっちにしても歩けなかったねと一人ぼんやりしていたら今日お通夜、明日お葬式のLINEが入った驚き

 

急いでray起こして朝ごはん鵜呑みするようにカレーライス食べて高速で千葉に戻りました

 

 

喪服だけ用意して急いで大阪へ

 

ひっちも参列してくれるので途中合流して葬儀場へ

 

 

 

 

 

会場は母の時と同じメモリアルホールだけどこちらは大きなホール

 

家族葬だと広くて寂しい感じだけど

 

父が大好きだったバンバン(スーパー)の近くでした

 

 

 

 

 

朝はバンバンまで歩いてパン買ってきてお供えしてから食べました

 

入院前に最後に一緒に買い物に行ったバンバン

 

久しぶりに買い物した父は楽しかった!って満足そうでした

 

こだわりのお店で買い物するの、大好きだったもんね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お刺身の好きだった父

 

お刺身も他のお料理も美味しかったです

 

 

初七日法要終えたら夕方の5時

 

外は真っ暗

 

 

母の時は夏至だった・・・

 

明るい中帰路についたよね

 

 

あっという間に二人ともいなくなってしまった

 

 

 

 

 

帰りは鮎沢で一泊して帰りました

 

 

 

朝の富士山

 

 

 

 

 

 

朝から食堂空いててラッキー

 

 

 

 

SA売店のふとっち すわっち たっちに癒されました

 

 

 

ふとっち、ひっちんとこのしーちゃんみたい爆笑

 

 

 

 
綺麗な富士山、いつもなら父に写真送ったよね
 
ここ数年何度もお別れに行ったけど
 
本当のお別れになりました
 
母が亡くなり父も亡くなり
 
また読者が一人減りました悲しい
 
 
それでもブログは続けますよにっこり
 

 

 

 

 

 

 

 

 20年くらい前にご近所さんと一緒に行ったバリ島旅行
 
喧嘩も多かったしお互い辛いことも多かっただろうけど
 
幸せな人生やったね飛び出すハート
 
63年間ありがとうニコニコ飛び出すハート