ツインレイ ランナーに伝わる言い方、伝え方は | ランナーというイキモノ!(ランナーさんのいうことにゃ)

ランナーというイキモノ!(ランナーさんのいうことにゃ)

ツインレイ ランナー女子(魂は男性寄り)です

日々のあれこれを つぶやいていきます

よろしくお願いします(^^)♪

ランナーに伝わる言い方、伝え方は

 

実はちょっとしたコツがある

 

 

 

 

ランナーはサイレント後期も

 

本当に終わりになるころまで

 

感情から出る 言葉を理解できないし、

 

感情が出ていないので 共感も

 

出来ない。

 

 

 

 

チェイサーに 

 

感覚や気持ちとしての言葉で

 

そのまま話をされると、

 

何について どうしたいのかや

 

自分に何をして欲しいのかが

 

わからない。ので、

 

 

?(・・? となる。

 

 

ランナーの心情としてはこうだ。

 

(結局 何が言いたいのかな?)

 

(それで どうしたいんだろう?)

 

 

 

この時点のランナーは「察する」ことが出来ない。

 

そして自分に出来ることは

 

「具体的な問題解決を提示すること」だと

 

思っている。

ただ話を聞く。

 

大変だったね、と慰める。

 

頑張ったね、と褒める。

 

それで君はどうしたい?と尋ねる。

 

 

 

これらは残念だが、この時点のランナー

 

には なかなか出来ない。

 

 

 

 

 

だから まず

 

「ランナーに何をしてほしいか」伝える。

「ただ聞いて欲しい」や

 

「アドバイスしてくれる?」

 

「これについてどう考える?」と。

 

 

 

内容は「事実」だけ伝える。

 

 

 

それから 

 

「自分がそれをどうしたいか」

 

「どうしようと考えているか」。

 

 

 

 

自分の気持ちを入れたいなら

 

「これは さっきのことに

 

関して 私はこう感じた

 

んだけど」と前置きしてから

 

伝えたほうが

 

ランナーはわかりやすい。

 

文章は短く切ったほうがいい。

そして大事なのは、ここから!

 

 

「私の感じた事をくんで

 

アドバイスしてくれると

 

嬉しいな」

 

 

「私の思いを反映するには

 

どうしたらいい?」

 

と伝えること。

 

 

 

これでチェイサーの思いも 

 

しっかり考えてから

 

自分は答えることなんだと

 

ランナーは理解できる。

愛と感謝をこめて

 

 

 

 
 
 
 

 

気になるワードあったかな(^^)

いいこと たくさんありますように虹キラキラ

Happyを発見♪

ぽちっとお願いします💕👇

にほんブログ村 恋愛ブログ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
にほんブログ村 👆ぽちっと 応援ありがとう♪