昨日は
旧暦の1月●日とかで
草たち(←失礼)を
食べなければならなかった
私も姫も草系(←ナムルね)
本当に嫌い
…ってかね
嫌いな理由は
お義母さんが糖尿病&高血圧で
味付けが尋常じゃなく薄くて
草の味しかしないこと
多分、日本の七草粥的な感じだと思うんよね
そして
これ食べれば1年健康
…って豪語するお義母さん
私はすかさず去年も食べたか確認
記憶はないけど、食べたらしく
はい、去年コロナに2回もかかったよね~
良く言えば酷くなかったみたいに
言うんだろうけど…
お義母さんが歳過ぎて
古くからの決まり事ってやつが多くて
本当に好きじゃなんだよね~
(↑文化を大切にしない悪い嫁です
)
んで、今朝は
すごく早く起こされて
何故か生栗🌰を食わされる…
↑※朝一すぎて写真は撮れず ネットから拝借です。
そもそも栗🌰が嫌いな私に
せめて他の調理法(蒸したり焼いたり)で
出してはくれないだろうか
姫と私は
ウェ~ウェ~やりながらの
地獄絵図
落ち着きを取り戻して
この儀式の正体を確認したら
またまた1年健康だってさ
たった1個の生栗様に
そんな効果は絶対ない
とりあえず我慢して食べたし
この前インフルかかったし
今年はこれで1年健康のはずだと
願います~