やっぱり今年もある入園式 | ★日韓夫婦★大邱で生活始めました~✨

★日韓夫婦★大邱で生活始めました~✨

2015年9月~特に困難も無くスピーディに結婚し、夫婦になっちゃった私たち★(*’艸3`):;*。
2018年5月に待望の第一子(姫)が誕生し仲間入り(≧▽≦)
2022年7月~愛する福岡とサヨナラし、拠点を大邱へ

現在いわゆる春休み中桜

幼稚園の先生から電話があった電球

 

 

 

先生『入園式の案内ですが

見てくれましたかはてなマーク

 

 

 

私『はい、見ましたよ~』

…今年は笑

 

 

 

そう、実は去年

連絡が貰えなくて

当日の式が始まって

『お母さん、今日式だったんですが

参加されないんですかはてなマーク

と連絡が来たスマホ

 

 

 

これだけ聞けば

親切な幼稚園に聞こえるかもしれない電球

 

 

 

でもね、お式は10時に始まるから

9時50分集合だったのに

私は知らないから

いつも通りの8時50分に幼稚園に行って

先生に会ったのよ凝視

 

 

 

その時にでも

今日は早いですねと

一言話してくれたら良かったのに

…と、ひと悶着あったわけですよネガティブ

 

 

 

それで今年は

メッセージメールもあったけど

電話スマホもありましたニヒヒ笑い

 

 

 

先生ごめんね、ありがとう飛び出すハート

 

 

 

 

でも実は

去年も今年も

入園でも入学でもはないわけよ気づき

 

 

 

去年はただの年中さん笑

今年はただの年長さん笑

 

 

 

日本式日本で考えてるから

入園式といえば初めて幼稚園に入る時

入学式といえば初めて学校に入る時

だと思ってるから~

 

 

 

まさか毎年

親が参加するお式があるなんて

思ってなかったらねチーン

 

 

 

でも去年は

まだコロナ解除される前だったかな?

簡単に幼稚園で開催されたけど

今年は隣接の小学校で

小学生と合同に行われるらしい電球

 

 

 

どんだけ盛大なのはてなマークニヒヒ笑い

 

 

 

ただ卒園式の時に

姫の髪型から服まで

オシャレに決めまくってたら

ほぼほぼ普段着の韓国人韓国たちに

圧倒されたんで

入学式はどうしたらよいものかはてなマーク

只今検討中笑

 

 

去年の入園式下差し下差し下差し