ブログ記事一覧|日能研、姉弟それぞれの歩幅で2025年&2027年
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
日能研、姉弟それぞれの歩幅で2025年&2027年
同じ日能研に通っても、兄妹の歩き方は違う。
その違いに、悩みながら、学びながら、母もまた歩いています。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
長男は社会科見学からの日能研へ。
【日能研小5】テストとご褒美でやる気UP!育成テスト→公開模試への流れ
今は見えなくても必ずつながる。長女の三者面談で気づいたこと
【日能研小5】育成テスト第6回■結果
【日能研5年】冬期講習の休みは本当に3日だけ?冬休みのリアル計画
【日能研小5】育成テスト第6回■自己採点
小5男子の想像を超える行動:ネギ冷凍事件と調理実習への情熱
\PRE合判/チャレンジ校は見据えつつ、偏差値は“維持”で◎|知財2級の自己採点も
PRE合判テストの志望校登録を再考しました|小5の今だからこその“偏差値との向き合い方
【日能研PRE合判】志望校登録をしました|5年生、いよいよ「リアルな志望校」を考える時期
【日能研小5】思考力育成テストの結果
小5思考力育成テスト・自己採点&知的財産技能検定2級に挑戦
日能研PRE合判テストは日本大学に決定!長男の思考力育成テストと私の試験前日
【日能研小5】後期11回の算数は簡単だった
【日能研小5】最近の勉強時間について
【日能研小5】育成テスト■結果
【日能研小5】※追記■自己採点※育成テストと日特クラス決定|小2からの3年、いよいよ受験学年へ
テレビ問題勃発。『あとこれだけ』の連鎖にブチギレた夜
英検4級合格!英語はやっぱり好きなんだね
習い事は“やらせる”より“やりたい”が大事|次男のテニスデビュー
1
2
3
4
5
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧