Adblockが動かなくて困ってませんか? | Scenes From A Night's Dream

Scenes From A Night's Dream

Japanese code progression sucks

2週間前くらいからAdblockが動かなくなって困っていたんですが、編集していたWIKIでも広告バナーが出てくるようになってしまい、さすがにもう我慢の限界です。

 

「Adblock 効かない」で検索するといくつかページがヒットしたので解決方法を見てみると、

1.Googleからログアウトしろ

2. adblockをいったん無効にしろ

3. cookie、その他キャッシュをクリア

4. 他にもこんなのあるよ・・・

 

 

2はダメ。3はけっこう危険です。やり方を間違えるとアカウント情報まで消してしまい、インスタ、X、discordなどにログインし直さなければならなくなったりします。1もまぁまぁ危ないですのですが(パスワードちゃんと覚えてますか?)、どのオプションもダメだったので、ログアウトすることにしました。

 

Googleからログアウトでお約束の沼にはまる

Chromeのパスワードマネージャに保存されているはずなので問題ありません。え? 本当に? 大丈夫のはずだったのに予定調和で沼にハマった話です。

 

ログアウトボタンを押すと、ログイン画面に切り替わります。メールアドレスをクリックしてパスワードを入れると・・・・「間違っています」だそうです。パスワードマネージャが表示してくれたプロフィールの名前が違うgmailのアドレスになっていましたが、どちらにしろそのパスワードもエラーでした。普通こういったパスワード画面は3回失敗するとアカウントロックとかありますが、そういうことはないようです。あとは「パスワードを忘れた場合」があるはずなんですが、ないんですwwww  どーして? 画面にはパスワードを忘れてしまった場合は「パスワードを忘れた場合」をクリックしてくださいと表示されています。でも、そんなのないよ? どうして??? あ、これやばくね?  ああ、そうだよね。やばいやつだ。うわまずいな。どうしてこうなった。あああああ、もう仕事が手に付かないぞ、これ。

 

 

他のプロフィールってどうなんだっけ?

Xや登録用メールアドレス管理のために別プロフィールを2個持っているんですが、切り替えることはできるようでした。でも、保存されているパスワードはXとかgmailしかありません。そもそもパスワードマネージャって、ログインしてる状態じゃないとダメじゃないの? Googleからログアウトしたらどうやってパスワードマネージャ動くわけ? ダメじゃん。ああもう最悪だ。

 

スマホのChromeをチェックしてみるが

Chromeって同期されてるはずなんですが、スマホで見たら・・・同じ設定項目しか出てきません。ここで落ち着いて他の画面を見ていればよかったんですが、半パニなので無理です。

 

起死回生の脱出

PCのChromeに戻ってダメ元でヘルプをクリックしてみます。すると・・お使いのスマホでアカウント復元しますか?が出てきました。ああ、もうお騒がせだよ。まじかよ。助かったー これで最悪の事態は免れた。やれやれだ。

 

 

でも落ち着いていれば・・・

スマホの設定からセキュリティに行って、Googleアカウント画面からパスワードを再設定することができていたんです。パニックになると、こんな初歩的なことすら思いつかなくなるんですね。あー怖い怖い

 

パスワードを再設定してパスワードマネージャに保存して、なおかつ別のファイルにもパスワードを保存しておきました。そもそも論だけど、そこに書いてあったパスワードが違っていたのがこの騒動の発端でした。

 

 

 

ところで、Googleのパスワードが今回の話題じゃなくて、adblockが本日閉店どーなってんの?が本題でした。無事ログインできたのでWIKIで確認してみると、やっぱりバナーが出ています。こういう時は外人の知見も参考にしようってことで、"adblock is not working"で検索すると、やっぱり外人も困っているようでした。そこで誰かがublock使ったら? と言っていて、ublock関係者じゃねーの? と思ったけど、もうそんなこと言ってる場合じゃないのでChromeストアで検索したら、uBlock originとかuBlock origin liteとか、ただのuBlockとかもあったけど、uBlock originを試してみることにしました。そしたら、いちおう問題なく動いてるみたいですね。一件落着