モーニング娘。'19 ロッキンで過去最大の動員数 & 真剣勝負のライブパフォーマンス | 毎日ヤッホータイ! 佐藤優樹さん(モーニング娘。OG)応援ブログ

毎日ヤッホータイ! 佐藤優樹さん(モーニング娘。OG)応援ブログ

佐藤優樹さんを応援しています!
ハロプロも大好き!

ヤッホータイ!

 

こんちくわー!

 

ご訪問ありがとうございます

 

↓応援よろしくお願いいたします!


モーニング娘ランキング

↑皆様の応援が励みになります!

 

 

今年20周年を迎え、2週にわたり計5日間開催された「ROCK IN JAPAN FES.2019」。そんな記念すべき今年のロッキンは、5日間で33万7,421人と過去最大の動員数を記録したそうです。

 

各開催日の公式発表動員数

8月3日(土) 6万1,421
8月4日(日) 
6万9,000
8月10日(土) 
6万9,000
8月11日(日・祝) 
6万9,000
8月12日(月・振) 
6万9,000

 

そんな中、8月10日にロッキン最大規模のGRASS STAGEでパフォーマンスを披露したモーニング娘。'19

 

キャパ6万人と言われるGRASS STAGEですが、各ステージ、各アーティストの動員数に関してはロッキン公式の発表はありません。ロッキンのような野外フェスは会場内に複数のステージがあるので、運営側としてもさすがに各ステージごとの動員数までは把握できないと思いますが、一部メディアではモーニング娘。'19のステージに関して「6万人以上の観客」と書いてある記事もありました。

 

 

モー娘がロッキンジャパンで大活躍 渋谷陽一氏も絶賛の王道パフォーマンス

 

ロッキン終演直後の座談会(2)で小田さくらさんが言っていますが、モーニング娘。の最高動員数はさいたまスーパーアリーナの2万3000人だったというのを聞いていたそうです。

※一応調べてみると、2003年にさいたまスーパーアリーナで開催された保田圭さんの卒業公演が2万8000人で最大動員数を記録したらしい。

 

ロッキンでモーニング娘。'19のステージにどれだけ人が集まったのか正確な数字は分かりませんが、この景色を見れば細かい説明などいらないのではないかと感じます。

 

 

 

上の画像は1曲目の「みかん」を披露中のものですが、これを見るとPAテントの左側がまだ少し空いているのが見えます。しかし2曲目の「気まぐれプリンセス」になるとその部分も埋まっているのが後ろのスクリーンに映し出された映像で分かります。

 

 

去年LAKE STAGEで出演した時もパフォーマンスが始まってから入場規制がかかったと聞いています。

 

今年も開演当初から大勢の観客が集まっていましたが、その後もどんどんどんどん増えていって、最終的にはモーニング娘。史上最大の観客の前でパフォーマンスをした形になります。

 

 

 

羽賀朱音さんがロッキン終演直後のインタビューで語っていますが、こういった野外フェスでは私たちのようなファンではない方も観てくれたりします。

 

 

この日朝からGRASS STAGEに足を運んだ人はたまたまステージの近くを通りがかったから、おもしろそうだから、知り合いに誘われたから、なつかしいと思って、など様々なきっかけがあると思います。

 

でもどんなきっかけにしろ「モーニング娘。'19を観にきた」ということに変わりはないはず。

 

だからこのロッキンのステージはモーニング娘。として過去最大の動員数だと堂々と胸を張って言えるし、誇るべきことなのです。

 

 

 

モーニング娘。'19をはじめとするハロー!プロジェクトのグループはライブパフォーマンスに重きを置いています。そのパフォーマンスというのは、ド派手な演出やめずらしいことをするわけではありません。ただ「歌って踊る」という至ってシンプルなものです。しかしシンプルなものこそ一番難しいものです。そんなシンプルな部分を愚直なまでに突き詰めていくのが彼女たちの強みであり魅力だと私は思います。


 

汗だくになりながら髪を振り乱して歌い踊るその姿に本気を感じるからこそ、我々ファンも本気で応援します。それはまさに本気と本気のぶつかり合いで、真剣勝負なんです。

 

そう考えると「What is LOVE?」におけるまーちゃん佐藤優樹さん)の煽り

モーニング娘。にかかってこいよ!

というのも、お互いの本気度を確かめるためのものなのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

そういえば先日YouTubeのもういっちょTVにてBEYOOOOONDSの動画が公開されました。

 

BEYOOOOONDS 好きなハロプロの先輩は誰?【アイドルもういっちょプラス #22】

 

この中で小林萌花さんがまーちゃんからピアノのアドバイスを受けたことを明かしています。

 

小林萌花さんは国際ピアノコンクールの高校生部門で2位に輝いたこともある実力者ですが、クラシックとポップスではリズムが違うそうで、そのポップスのリズムに関してまーちゃんから具体的なアドバイスを受けたみたいですね。

 

以前このブログでまーちゃんのことを「リズムの申し子」と書いたことがありますが、そんなまーちゃんらしいエピソードだと思います。

 

 

それではまた!

 


ハロー!プロジェクトランキング

 

6月12日(水)発売 モーニング娘。'19 67thシングル

「青春Night」

Morning Musume。'19 [The Youthful Night] (Promotion Edit)

 

『人生Blues』

Morning Musume。'19 [The Blues of Life.] (Promotion Edit)