自分がスキルの効果や欲しいスキルを忘れているので復習を兼ねて記録に残す。
なお、前世の記憶のため今世で通用するかは謎。
まぁ、個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。
前世の記憶と一緒にどうぞ
前提
1次職までなら
メイン職 MAX50
サブ職 MAX35
複合1次 MAX50
2次職解放時
メイン職 MAX70
サブ職 MAX35(一定条件で40)
複合2次 MAX70
前提2
職枠は転生解放されるまでは7枠。転生解放されれば9枠、魔王行くなら7枠だけど、魔王転生は当面先なのでいったんおいておく。
7枠中メイン職と冒険者の2枠確定なので残り5枠を決めていく。
なお、リブラギアスが来た時にハンマーをとりたくないのであれば枠は一つ減る。
ハンマーが売ってない状況はないと思うが値段は今世では不明。
また、複合職には全定食がありその前提2職がLV上がっていないと転職できないため複合職で取る職も出てくる。
前提3
SA,SV共に火力枠のメイン職がソードマンがよく選ばれるのはソードマン2次職のブレイバーに筋力鍛錬がありSTR17を盛れるから。
STRが一定ポイントによりボーナスが乗るためSTRを盛るのが火力職の基本的な考え方となる。
詳しい計算式はwikiより
STR1毎に素ATK+1.8(端数は切捨)、STR10でATKボーナスが+1、20で+3(合計4)、30で+5(合計9)と付いていく
ボーナス合計の数字は10分の1(端数切捨)の2乗として求められる
STR50~59の場合、いままでのボーナス合計は5の2乗の25
STR100~109の場合、いままでのボーナス合計は10の2乗の100
あくまで一般論であり、自分の好みでやってもいい。養殖が楽なゲーム(なはず)なのできにいらなきゃつくりなおそね。
~~~~
ここから自分のサービス開始後の動きを考える。
多分方はSA。今までSAは使ったことないけど、序盤はSAのほうが楽なのは事実で、冒険者交換でスキルステリセが気軽にできるなら狩場ごとでSAの値変えられると世界が変わると予想。(前世までの記憶)
SVでも同じことがいえるけど、ミント草とかラピス2F放置するときだけステリセ使ってSFにして、終わったら戻すとかの運用も可能だしSAでどうしてもきついところはSVにチェンジ(精霊ないぶんボーナス減るけど)とか柔軟な対応が取れる。・・・はず。無論絵に描いた餅の可能性もあるが。
んで、リブラに職枠を突っ込む以上、最低限のハンマーで抑えたいわけだけど
リブラの仕様が前世通りなのかUJJ通りなのかは置いといて最低限いるよねってのを考える
リブラ枠の前世の記憶
一次職の個人的感想ログ
前世初期リブラ枠
多分確定火力でリブラ入れるのは
冒険者
忘却痛覚(職制限)(保険)
アーチャ
イーグルアイ(パッシブ)
アルファコントロール(弓制限)
メイド
我慢の限界(職制限)
それでこそわが主(職制限)
マジナイ
アドベント水(職制限)
エクス
纏気無双(グラブ制限)
龍気門(グラブ制限、職制限)
導体息吹
ヒラ
フォトンシフト
と、なると、マジナイが職制限スキルなのでリブラくるまでは取らないでいいとすると。
ソド
冒険者
アチャ
ヒラ(メイド前提)
メイド
エクス
で6枠。
SAなのでアサも欲しいなというと
ソド
冒険者
アチャ
ヒラ(メイド前提)
メイド
エクス
アサ
でMAX。
他の枠との兼ね合いにもよるけどフォローもリブラ枠残したいところだよなぁ。
ガンスリ行くならエクスとらないでガンスリ行ってリブラ時に割ってエクス入れて・・・か。これは素直にメインエクスかな。
使ったことないけど・・・。
SAエクスは初代で一緒にやってた人がやってたっけなぁ・・・トオイメ
リブラ来る時に枠を開けるしかないからヒラを消してリブラIN。火力でマジのパッシブとマジナイアドベやマジナイの2次考えるとマジナイも残すのでエクスとアチャのスキルをリブラ枠入れて交換。
マジナイ以降はマジナイスキルがメインスキルになるのか・・・?エクスとどのくらい差が出るかわからんけど。
職枠6でリブラ時に最終的に残すとなると
ソド
冒険者
リブラ
マジ
メイド
アサ
マジナイ
白黒リブラ2次枠まで考えるとこうだけど・・・これ、メイン火力メジナイエリュスキルになるのか・・・。
白黒来るまではエクスゼロスのほうが安牌かな。コンボできるか知らんけど。
どっちにしろメイン子ちゃんは転生行くから魔王着た時点でしばらくお蔵入りになるんだけどね。
ただ、バック拡張サブキャラにあけるのはおかねがががgなのでメインキャラはどこまでもついて行かせないと。移動倉庫なんかもあるし。あーけど、そこらも冒険者交換のほうで残る可能性もあるのか
そうすると幅は広がるなぁ