Re:ページテキスト
東電に“一握りのヒーロー”決死の覚悟でとどまる50人
2011.03.16
福島第1原発の爆発事故をめぐり、後手後手の対応や隠蔽体質に批判が殺到している東京電力。
所管する経済産業省原子力安全・保安院も人ごとのように「問題ない」と繰り返す一方で、現場担当者が地元住民より遠い山向こうまで避難し、国民に強烈な疑心暗鬼を植え付けている。
国も本社もアテにできない非常事態の中、最少人数で作業にあたる現場の原発作業員たちは、まさに決死の覚悟で戦っている。
《Handful of “heroes” battles to keep nuclear plant under control》
(一握りのヒーローたちが、原発の制御を維持するために戦っている)
米CNN(電子版)は15日、同原発をめぐる記事の中で、こんな一文を掲載した。
彼らヒーローとは、言うまでもなく、同日朝に大爆発を起こした2号機で、真っ暗闇の中、懸命に注水作業を続ける東電や協力会社の社員たちだ。
中には、家族が今回の地震で被災。
いまだに連絡が取れない人もいるという。
放射線量が急上昇した現場では同日朝、800人いた作業員が必要最小限を50人に縮小。その後、政府が作業員の被ばく量の上限を上げ、20人増員した。
現在は70人の作業員が15分交代で注水を継続。彼らは、自然界で人が1年間に浴びる放射線量許容量の最大400倍にあたる400ミリシーベルトを浴びながら、作業を続けている。
山火事消火のように、上空から放水すればよさそうなものだが、屋根の損傷部分と冷却プールが数十メートルも離れ、1度に運べる水の量が少ないことから事実上不可能。日本の命運は、文字通り一握りのヒーローに委ねられているのだ。
新たなヒーローも誕生している。地方の電力会社に勤務する島根県の男性(59)は、定年を半年後に控え、志願して応援のため福島へ向かった。
会社員の娘(27)によると、男性は約40年にわたり原発の運転に従事し、9月に定年退職する予定だった。事故発生を受け、会社が募集した約20人の応援派遣に応募。
出発当日、家族に「今の対応で原発の未来が変わる。使命感を持っていきたい」と告げ、普段通り出勤していったという。
一方、東京・日比谷の東電本社は15日、爆発2時間後に会見したが経営陣の姿はなし。現場から5キロ離れた「オフサイトセンター」で待機していた保安院の職員らは、爆発後、現場から約50キロ離れた福島県郡山市まで退避した。地域住民の避難指示は20キロで、住民よりも安全圏にいち早く逃げたことになる。
仙谷も、東電に「俺を誰だと思ってるんだ」とかほざきましたよww
2011.03.16
福島第1原発の爆発事故をめぐり、後手後手の対応や隠蔽体質に批判が殺到している東京電力。
所管する経済産業省原子力安全・保安院も人ごとのように「問題ない」と繰り返す一方で、現場担当者が地元住民より遠い山向こうまで避難し、国民に強烈な疑心暗鬼を植え付けている。
国も本社もアテにできない非常事態の中、最少人数で作業にあたる現場の原発作業員たちは、まさに決死の覚悟で戦っている。
《Handful of “heroes” battles to keep nuclear plant under control》
(一握りのヒーローたちが、原発の制御を維持するために戦っている)
米CNN(電子版)は15日、同原発をめぐる記事の中で、こんな一文を掲載した。
彼らヒーローとは、言うまでもなく、同日朝に大爆発を起こした2号機で、真っ暗闇の中、懸命に注水作業を続ける東電や協力会社の社員たちだ。
中には、家族が今回の地震で被災。
いまだに連絡が取れない人もいるという。
放射線量が急上昇した現場では同日朝、800人いた作業員が必要最小限を50人に縮小。その後、政府が作業員の被ばく量の上限を上げ、20人増員した。
現在は70人の作業員が15分交代で注水を継続。彼らは、自然界で人が1年間に浴びる放射線量許容量の最大400倍にあたる400ミリシーベルトを浴びながら、作業を続けている。
山火事消火のように、上空から放水すればよさそうなものだが、屋根の損傷部分と冷却プールが数十メートルも離れ、1度に運べる水の量が少ないことから事実上不可能。日本の命運は、文字通り一握りのヒーローに委ねられているのだ。
新たなヒーローも誕生している。地方の電力会社に勤務する島根県の男性(59)は、定年を半年後に控え、志願して応援のため福島へ向かった。
会社員の娘(27)によると、男性は約40年にわたり原発の運転に従事し、9月に定年退職する予定だった。事故発生を受け、会社が募集した約20人の応援派遣に応募。
出発当日、家族に「今の対応で原発の未来が変わる。使命感を持っていきたい」と告げ、普段通り出勤していったという。
一方、東京・日比谷の東電本社は15日、爆発2時間後に会見したが経営陣の姿はなし。現場から5キロ離れた「オフサイトセンター」で待機していた保安院の職員らは、爆発後、現場から約50キロ離れた福島県郡山市まで退避した。地域住民の避難指示は20キロで、住民よりも安全圏にいち早く逃げたことになる。
仙谷も、東電に「俺を誰だと思ってるんだ」とかほざきましたよww
ヤシマ作戦・ウエシマ作戦
ヤシマ作戦から「ウエシマ作戦」へ─ネットで広がる援助の輪
2011年03月16日13時32分
東北関東大震災(東北地方太平洋沖地震)の被災地支援や東京電力株式会社(東電)の計画停電回避の目的などにより、節電を行う行動を「ヤシマ作戦」と名付けて賛同する動きがネットで広がっていることはすでにMdN Design Interactiveでお伝えしたとおりだが(参考記事「ネット上で節電を呼びかける「ヤシマ作戦」が広がる」)、すでにネット上では「ヤシマ作戦」にかわり、「ウエシマ作戦」なる作戦が広がりつつある。
「ヤシマ作戦」とは、テレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』テレビ版第伍話、第六話に登場する作戦で、第五使徒「ラミエル」を、EVA初号機と零号機による超長距離からの陽電子砲(ポジトロン・スナイパー・ライフル)による狙撃で撃破するために、日本全国で停電することで電力を集めた。
それになぞらえて、東京電力の電力需要のピークとされる、晩ご飯の支度をする午後6~7時の前に晩ご飯の支度をすませてピークを外すことへの協力や、不要な電気を使わない、待ちのネオンやゲームセンター、パチンコ店の電源を切るなどを呼びかけているのが「ヤシマ作戦」。
いっぽう「ウエシマ作戦」は、リアクション芸を芸人同士で互いに譲り合う、「どうぞどうぞ」というギャグに由来し、ダチョウ倶楽部の上島竜兵氏が元ネタになっている。
つまり、食料品や日用品、ガソリンや灯油などの買い占めをしないで、それらの品物を譲り合おう、というもののようだ。
首都圏であっても、スーパーやホームセンターなどでの食料や燃料不足の買い占めを防止するねらいで、Twitterで「#ueshima」のハッシュタグとあわせて広がりつつある。
2011年03月16日13時32分
東北関東大震災(東北地方太平洋沖地震)の被災地支援や東京電力株式会社(東電)の計画停電回避の目的などにより、節電を行う行動を「ヤシマ作戦」と名付けて賛同する動きがネットで広がっていることはすでにMdN Design Interactiveでお伝えしたとおりだが(参考記事「ネット上で節電を呼びかける「ヤシマ作戦」が広がる」)、すでにネット上では「ヤシマ作戦」にかわり、「ウエシマ作戦」なる作戦が広がりつつある。
「ヤシマ作戦」とは、テレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』テレビ版第伍話、第六話に登場する作戦で、第五使徒「ラミエル」を、EVA初号機と零号機による超長距離からの陽電子砲(ポジトロン・スナイパー・ライフル)による狙撃で撃破するために、日本全国で停電することで電力を集めた。
それになぞらえて、東京電力の電力需要のピークとされる、晩ご飯の支度をする午後6~7時の前に晩ご飯の支度をすませてピークを外すことへの協力や、不要な電気を使わない、待ちのネオンやゲームセンター、パチンコ店の電源を切るなどを呼びかけているのが「ヤシマ作戦」。
いっぽう「ウエシマ作戦」は、リアクション芸を芸人同士で互いに譲り合う、「どうぞどうぞ」というギャグに由来し、ダチョウ倶楽部の上島竜兵氏が元ネタになっている。
つまり、食料品や日用品、ガソリンや灯油などの買い占めをしないで、それらの品物を譲り合おう、というもののようだ。
首都圏であっても、スーパーやホームセンターなどでの食料や燃料不足の買い占めを防止するねらいで、Twitterで「#ueshima」のハッシュタグとあわせて広がりつつある。
石原よ。
「天災は天罰」
「津波で我欲を洗い流せ」
よくも言えるな。クズが。
現地に出向け。
自分の矮小さを思い知るがいい。
欲にまみれた顔を晒すがいい。
真に我欲にまみれているのは誰か。
幾度の被災にもまけずに前を見据えて真っ当に生きている方々に向かってなにをほざくか。
恥を知れ。
「津波で我欲を洗い流せ」
よくも言えるな。クズが。
現地に出向け。
自分の矮小さを思い知るがいい。
欲にまみれた顔を晒すがいい。
真に我欲にまみれているのは誰か。
幾度の被災にもまけずに前を見据えて真っ当に生きている方々に向かってなにをほざくか。
恥を知れ。