これもだーいぶ前だけど

旦那さんの両親がジャカルタに来たので

一緒にジョグジャカルタに行ってきました飛行機

毎度のこと格安航空AirAsiaで。


photo:01



AirAsiaのいいところは、一番綺麗なターミナル3が使えること[みんな:01]

ジャカルタの空港きたなーーくてテンション下がるけど

ターミナル3なら大丈夫[みんな:02]

ジョグジャは近いのであーっという間についちゃいます。

あたしは、2年前にも行ったことあるので2回目ジョグジャ。

ホテルでのんびりしようかなーと、くっついて来ました。

今回、泊まったホテルはお友達が進めてくれた

Hyatt Regency Yogyakarta。

photo:02



ウエルカムドリンクも出てきて

皆様、満足そうでした[みんな:03]

photo:03



そしてお部屋は何故かアップグレードされていてサービスバッチリ[みんな:04]

Agodaで安く取ったのに何故?(笑)

最上階のバルコニー付きのお部屋になりました[みんな:05]

photo:04



写真には写ってないけどムラピ山が見える部屋でした[みんな:06]

photo:05



夜はお義母さんとホテルのSPAいってマッタリ[みんな:07]

翌日は早朝からボルブドゥールのサンライズを見に行くため、さっさと就寝しました。





iPhoneからの投稿
もうだいぶ前だけど、あまりにも暇だったので

お友達と一緒に近所のショッピングモールの中の子供の遊び場

「lolipop」にいってきました[みんな:01]

まだ歩けないので外でも、そんなに遊べない姫にはちょうど良かった[みんな:02]

1歳以下は無料だったので親の入場料(約100円)のみ。

さっそく放牧。

photo:01



階段をハイハイでガンガン登る。

photo:02



本当は大きい子の遊ぶ場所のボールプールも

あんま人いなかったからいれたら

めっちゃ喜んで暴れまくってました[みんな:03]

photo:03



女子なのにお友達に攻撃しまくったり

photo:04



かなり野生児[みんな:04]

その日は疲れて早く寝るかなーと期待したけど

全くいつもと変わりませんでした。

恐るべし、1歳児。

一緒に行った私の方が疲れたよ。。。

iPhoneからの投稿
すっかりUPしたつもりで出来てなかった。パースカウントダウン。

むしろ記事書いたのに消えてるし。。。

なんか不完全燃焼なので書いておこう。

12月31日ド年末。

旦那さんの懇願によりパースの日本人経営っぽいラーメン屋「ありがたや」さんに。

photo:01



店内は満席[みんな:01]

わたしは冷やし中華を。

photo:02



そして旦那さんは味噌ラーメンを。

photo:03



どちらも美味でしたラーメン

31日はパース市内はお店がほとんど早く閉まるということで、今日は何しようかと迷ってたので

ラーメン屋さんの日本人店員さんにオススメを聞いて見ました[みんな:02]

さすが現地在住。

色々教えてくれました[みんな:03]

それに店内には在住日本人用のフリーペーパーが置いてあったりと

旅行者には役立つ情報たくさんゲットできました[みんな:04]

今度から旅行先では、初日に在日本人がいそうなお店に行くのがいいかも[みんな:05]

腹ごしらえの後は、店員さんに勧められたノースブリッジというエリアをウロウロ。

photo:04



町中お祭ムードで賑わってました[みんな:06]

こんなパフォーマンスやってる人や

photo:05



こんな人。子供たち大興奮。

photo:06



こっちも。

photo:07



ウロウロしているうちに陽も暮れてきてドンドン人出が増えてきた。

photo:08



どこのレストランも予約しいっぱいで何とか入れたのは、このメキシカンレストランナイフとフォーク

photo:09



店内もギッシリ。入れてよかったー。

危なく夕飯難民になるとこでした。

レストランの中にバラ売りのおじさんやら、

カウントダウン用のグッズ売りのおじさんが来たりしてて

我が家は何かノリでペンライト?光る棒を恐らくぼったくられて買いました。

photo:10



これが$15!高っ!!!

この棒、電池が切れた今でも姫の武器として遊ばれています。

ゆっくり夕飯も食べ終えて

photo:11



外に出ると、ますます大盛り上がり[みんな:07]

あちこちに特設ステージが出来ていてライブやってました音譜

photo:12



町中ドンチャン騒ぎ!

photo:13



日本とはちょっと違う雰囲気での大晦日で楽しかった[みんな:08]

そして2012年へのカウントダウンは、我が家はベビー連れで疲れ果てホテルに戻りました。

スワン川沿いや、他の数カ所でカウントダウンの花火をやっていて

そっちは盛り上がってたらしい[みんな:09]

部屋からも小さくだけど花火が見えて


我が家は静かにカウントダウンしました[みんな:10]

日本やジャカルタいる時は何だかんだ

紅白みて「いく年くる年」で年越しっていう

静かな大晦日とは違って賑やかな大晦日。

時にはこんな年越しもありかな(・∀・)

さぁ今年はどこで年越ししよーかなぁ[みんな:11]













iPhoneからの投稿
お誕生日ネタで書き忘れていた毎月恒例の

1歳までに出来るようになったこと。

[みんな:05] 時々、手放しで立つ。
ちなみに 一回だけ、2歩足が出ました。

[みんな:02] 階段登れるようになっていた。

photo:01



ハイハイで高速で登ります。

photo:02



[みんな:03] 唇ブルブルして「ブブブブー」

[みんな:04] 機嫌がいいと「ふぅーわー、ふぅーわー」と歌う(たぶん歌)

[みんな:05] ラッパをプープーふく。

[みんな:06] キラキラ星の歌に合わせて、手をキラキラ出来る。

[みんな:07] ちょっと間違ってるけど見てて当てて「モシモシ」

[みんな:08] 全ての動物(ぬいぐるみ含む)を「ワンワン」と呼ぶ。

[みんな:09] 旦那さんが帰ってきたら、こっそり「パパ」と言う。

[みんな:10] 全然良くないけど、「やめぇー」といいながらお友達からオモチャを奪う。。。

photo:03



所有っていう感覚がでてきたのでしょうか、、、

[みんな:11] おっぱい欲しい時、「パイッ」って言う。

[みんな:12] 押し車をガンガン押して歩く

photo:04



[みんな:13] 乗り物に自分でまたがったり、降りたりできる。

photo:05



[みんな:14] ベッドから落ちなくなった

[みんな:15] モノを投げれる

photo:06



[みんな:16] スプーンを使って食べれる。まだ自分ではすくえないけどw

photo:07



[みんな:17] あたしが喋ったことを、真似しようとする。


と、まぁこんなとこかなぁ。

どんどん色んなことできるようになってるなー。

親的には早く歩いてくれると嬉しいけど[みんな:18]
ついにやってきました。1歳お誕生日[みんな:01]

といっても今回は諸事情でお誕生日パーティーは1週早めにやりました[みんな:03]

毎月バースデーやってたせいで何となくハードルが上がったので

まずは前夜に気合いをいれてお部屋の飾り付け[みんな:02]

photo:11



翌朝、姫は風船見つけてご満悦の模様。

photo:02



いつも適当な離乳食なので、お誕生日くらいはちゃんと作ってみた[みんな:04]

メニューは、お花形オムライス、ハンバーグ、コーンスープ、トマトカップサラダ。

photo:03



王冠を被らせて(親の自己満)いただきまぁぁぁす[みんな:05]

photo:04



今日は心が広いので全部手づかみ食べさせました[みんな:06]

姫。完食。

photo:05



そして、お次は姫用ケーキケーキ

赤ちゃん用イチゴムースのケーキ。

イチゴとお豆腐ヨーグルトで作りました[みんな:07]

ちなみに土台は米粉ホットケーキ。

photo:07



そして、お待ちかねの1年間毎月ケーキを食べつづけた集大成ケーキ?は...

コチラ[みんな:09]

photo:06



「1」の形のケーキをボンジュールで作ってもらいました[みんな:08]

ちなみに予想以上に特大でビックリしまし[みんな:10]

この写真で大きさお分かりでしょうか?(笑)

あたしも姫も1年おめでとーーー[みんな:13]

photo:10



そして姫は初めてのケーキ[みんな:11]

photo:08



案の定ガッツキまくり[みんな:12]

photo:09



さて、食後は一応「一升餅」と「選びとり」に挑戦。

リュックにお餅をつめてナンチャッテ一升餅。

photo:13



あんまり重くなかったのか嫌がらずにリュックしょったままズンズン進んでいきました。

photo:12



ちなみに、オタマを選んでましたひらめき電球

料理人にでもなるのかな?

美味しいご飯を食べさせてください[みんな:14]

そしてプレゼントをあげてパーティーはお開きに[みんな:15]

photo:14



それにしても1年前の今頃、病院にいたなんて

あまりに前のことすぎて思い出せないくらい。

ほんとにどんどん成長していくし、毎日があっという間にすぎていく。

子育ては大変と思うときもあるけど、

大変なことは何だかんだすぐ忘れちゃうし、

よーく考えると面白くて毎日があっという間。

こんな風に自分も大事に育てられたんだろうなーっていう感謝の気持ちが芽生えたり、

もう一回赤ちゃんから自分もやり直しているような気がしたり、

姫が成長するたびに自分も母として成長している気がしたり、

今までになかった気持ちが生まれるのを感じられたり

貴重なトキを過ごしている気がします。

1年間楽しかったぁ[みんな:16]

さぁ、また次の1年がんばろーーーー[みんな:17]

ちなみに、1歳からは、通常通りお誕生日は1年に1回ですので。