ついにやってきました。1歳お誕生日[みんな:01]

といっても今回は諸事情でお誕生日パーティーは1週早めにやりました[みんな:03]

毎月バースデーやってたせいで何となくハードルが上がったので

まずは前夜に気合いをいれてお部屋の飾り付け[みんな:02]

photo:11



翌朝、姫は風船見つけてご満悦の模様。

photo:02



いつも適当な離乳食なので、お誕生日くらいはちゃんと作ってみた[みんな:04]

メニューは、お花形オムライス、ハンバーグ、コーンスープ、トマトカップサラダ。

photo:03



王冠を被らせて(親の自己満)いただきまぁぁぁす[みんな:05]

photo:04



今日は心が広いので全部手づかみ食べさせました[みんな:06]

姫。完食。

photo:05



そして、お次は姫用ケーキケーキ

赤ちゃん用イチゴムースのケーキ。

イチゴとお豆腐ヨーグルトで作りました[みんな:07]

ちなみに土台は米粉ホットケーキ。

photo:07



そして、お待ちかねの1年間毎月ケーキを食べつづけた集大成ケーキ?は...

コチラ[みんな:09]

photo:06



「1」の形のケーキをボンジュールで作ってもらいました[みんな:08]

ちなみに予想以上に特大でビックリしまし[みんな:10]

この写真で大きさお分かりでしょうか?(笑)

あたしも姫も1年おめでとーーー[みんな:13]

photo:10



そして姫は初めてのケーキ[みんな:11]

photo:08



案の定ガッツキまくり[みんな:12]

photo:09



さて、食後は一応「一升餅」と「選びとり」に挑戦。

リュックにお餅をつめてナンチャッテ一升餅。

photo:13



あんまり重くなかったのか嫌がらずにリュックしょったままズンズン進んでいきました。

photo:12



ちなみに、オタマを選んでましたひらめき電球

料理人にでもなるのかな?

美味しいご飯を食べさせてください[みんな:14]

そしてプレゼントをあげてパーティーはお開きに[みんな:15]

photo:14



それにしても1年前の今頃、病院にいたなんて

あまりに前のことすぎて思い出せないくらい。

ほんとにどんどん成長していくし、毎日があっという間にすぎていく。

子育ては大変と思うときもあるけど、

大変なことは何だかんだすぐ忘れちゃうし、

よーく考えると面白くて毎日があっという間。

こんな風に自分も大事に育てられたんだろうなーっていう感謝の気持ちが芽生えたり、

もう一回赤ちゃんから自分もやり直しているような気がしたり、

姫が成長するたびに自分も母として成長している気がしたり、

今までになかった気持ちが生まれるのを感じられたり

貴重なトキを過ごしている気がします。

1年間楽しかったぁ[みんな:16]

さぁ、また次の1年がんばろーーーー[みんな:17]

ちなみに、1歳からは、通常通りお誕生日は1年に1回ですので。