おはようございます( ´ ▽ ` )ノ


今日のオススメ


今の季節にピッタリの
ハーブ蜜酢 ローズブーケ1

photo:01




他にもラベンダーやレモングラスがありますラブラブ


パッケージが可愛いくて見つけるなり即購入してしまいましたにひひ


お水やお湯で薄めて飲みます。
酸っぱいけど美味しいです音譜


お水で割って飲んだけど、きっと炭酸水で割ったらもっと美味しそうアップ


他にはビネガー酎杯として飲んだりサラダドレッシングにも使えるみたいです。


コーディアルもいいけど酢も暑い夏にピッタリだし、何より美容と健康に良さそう(*^^*)


添加物が入ってない事も安心ですドキドキ

こんにちは(^O^☆♪


まだまだ暑い日が続きそうですね。
体調を整えて夏を乗り越えていきましょう音譜



さて



今日ご紹介するポーズは骨盤の歪みに効く三角のポーズ、トリコナーサナです。


骨盤の歪みは、O脚やXO脚、肥満、肩こり、腰痛、生理不順、便秘、不眠、肌荒れなどの原因となるので歪みを矯正しましょう。




まずは足幅を中くらいから広めに開きます。
左足の向きは右足に対して45度から90度にします。
右足の踵と左足の土踏まずが一直線上にあるのを確認しましょう。

photo:01




両足を強くします。
下腹を引き締めて
息を吸って両腕を肩の高さまで挙げます

photo:02




息を吐きながら上体を右に倒しましょう。
右足の股関節から折り曲げ、両脇腹を伸ばすように意識します。

photo:03




右手はスネや足首に置きます。
左手は天井に向けて伸ばしましょう。
耳が肩に近づきすぎないように注意します。

胸を開きましょうドキドキ

視線は左手の先を観ましょう目



5呼吸器キープ



息を吸いながら強く踵の裏で床を押し、上の肩を伸ばしながら体勢を戻しましょう。


反対側も同様に行います。



*首に損傷がある方や高血圧、低血圧の方はこのポーズは控えましょう。



三角のポーズ、トリコナーサナの効能は。。


骨盤の歪みの解消
足、背中を強化
ウエスト、ヒップの引き締め
消化機能を向上する
更年期障害の症状を緩和する
慢性疲労、眠気、軽い腰痛
冷え性、便秘
ストレス緩和
エネルギーが沸き、集中する
バランスがとれる

などですニコニコ


実際にヨガをするようになってO脚が改善されたり、くびれができたという話しをよく聞きます耳


真っ直ぐ立った状態で鏡を見て肩の高さが違ったり、一方の靴のある部分だけいつもすり減っていたり脚の長さが違う方や、下半身が痩せにくい方は骨盤が歪んでいる可能性があるかも。
叫び


気になる人は試してみましょうアップ




with yoga

★日時 毎週月曜日
    AM10:30~11:40(通常クラス)
    PM14:00~15:10(リラックスクラス)
    1クラス70分

★料金 初回体験クラス 1000円
    2回目以降1クラス 2000円
    4回チケット   7000円 
    ヨガマット無料貸し出し

★場所 群馬県高崎市中居町4-1-1 YOUビル2F

★お問い合わせ Tel 08031226721
Mail yogawithkanako@gmail.com








おはようございますo(^▽^)o


5カ月目に入ったので安産祈願をしに日本橋にある水天宮に行って参りました。



戌の日にはお参りに行けなかったので、次の戌の日に腹帯をこうと思います音譜


戌の日って12日ごとにやってくるんですね。


つい最近まで戌の日の祝いなんて全く知りませんでした叫び


妊娠初期のころは母親に戌の日や腹帯を巻く事を聞かされても真剣に聞いてなかったし、『それ、やらなくちゃいけないの?』となんだか適当だったのに、ちゃっかり日本橋まで出向いてし~っかり祈願してきましたニコニコ


戌の日の祝いとは5ヶ月目に入った最初の戌の日に腹帯を締めて母子の健康を祈願するもので、戌がお産が軽いことにあやかっていると言われているそうです。


そういえば
『俺たち2人とも戌年だからきっと安産だよ!!』と自信満々に言ってた人がいたなあせる



そして
水天宮には『子宝犬』といって
こんな可愛いワンちゃんがいましたわんわん

photo:01





周囲を取り巻く十二支の中の自分の干支を撫でると子授けや家内安全、厄除けなどのご利益があるそうですクローバー


なでなでしてきましたしっぽフリフリ