久し振りの週末青空。文殊山、大正寺コースへ。 | 固ゆで卵で行こう!

固ゆで卵で行こう!

ハードボイルド・冒険小説をメインにした読書の日々。


時に映画やRockな日々。またDragonsを応援する日々。そして珈琲とスイーツな日々。

久々に週末、朝から青空が広がりました。
 
雨ばかり続いた夏になり、ウォーキングすらあまり出来なかったので、すっかり体もなまった気がします。
 
てな訳で自分に喝を入れるために朝から山へ行く事に。
 
本当は鬼ヶ岳にしようかと思ったんですが、しばらく動かしてなくて体も重くなっているだろうからと、日寄って文殊山にする事に(笑)。
 
 
 
 

 
 
しかしいつものコースだと面白くないなという事で、今回は大正寺登山口から登る事に。
 
 
 
 
 
 
二上コースや大村コースに比べるとマイナーで、道幅も狭いですが整備されているので登りやすいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
途中、少し寄り道して題目岩へと向かいます。
 
 
 
 
 
 
 
これが岩題目、かな。
 
しかし、蜂の巣があるようで、蜂のブンブンする音がめっちゃするので、そそくさと退散ガーン
 
 
 
 
 
 
登山中に見える景色。
 
 
 
 
 
 
 
大正寺コースは山頂までの距離が短いので、あっという間に登りきってしまうかも。
 
その分、割と急な階段ゾーンが2箇所ぐらいあります。
 
また、鹿の糞も目立ちましたね。
 
 
 
 
小文殊で他のルートと合流です。
 
 
 
 
 
 
 
山頂。
 
ハナエチゼンは既に稲刈りされていますが、コシヒカリなどはまだこれからですね。
 
 
 
 
 
 
展望台からの鯖江・武生方面の景色。
 
 
 
久し振りの青空は気持ち良かったです。
 
蝉の鳴く声も全身に浴びましたが、こういう風に蝉の声を聞いたのも今年の夏初めてだったかも。
 
しかし、登山中、ずっと、虫がまとわりついてきて、羽根の音が五月蠅くてかなわなかったです(;・∀・)