大人の遠足、秋の奥越満喫ツアーその③
「けんぞう蕎麦」さんでお腹を満たした後は、「大本山永平寺」へと向かいました。
永平寺を訪れるのも何年振りかです。
だいぶ散ってしまっていましたが、一部紅葉も残っており、そのコントラストが綺麗でしたし、何より一帯に漂う、凛とした厳かな空気に思わず背筋を伸ばしてしまいそう。
寺社の拝観というと、外を歩いて回るイメージだったというお客様。
永平寺の寺の中を、ぐるりと歩いて回って見る形は新鮮だった模様です。
そして、結構な階段を上り下りしながら歩くのはお疲れになったんじゃないでしょうか。
そんな疲れを癒すものと言えばやはり甘味ですよね(笑)。
拝観を終え、駐車場まで参道を歩いている時に見かけた御団子に吸い寄せられてしまいました。
更に、最後にお土産を買ったお店で、ごまどうふソフトも。
どちらも美味しく、疲れもすっかり癒されました。
人気のだるまプリンも買いたかったところですが、この後の予定も考え断念したのが心残り。
また次の機会には買って帰ろうっと。
・・・って、禅宗のお寺に参拝にきたのに、最後は結局食べ物の事ばかり。
煩悩ばかりの身に、喝を入れてもらわないといけなかったですかね(笑)。