Europe@なんばHatch 2010/03/28 | 固ゆで卵で行こう!

固ゆで卵で行こう!

ハードボイルド・冒険小説をメインにした読書の日々。


時に映画やRockな日々。またDragonsを応援する日々。そして珈琲とスイーツな日々。

Europeの大阪公演@なんばHatchの簡単なライブレポです。


再結成後三回目の来日となる今回のツアー。

再結成後は毎回参戦です!


今まで行ったライブでは座席指定だったんですが、今回はスタンディングという事で凄く楽しみにしていました。

開場15分ぐらい前に会場に着き、そわそわしながら整理券番号が呼ばれるのを待ち、いざ会場内に入ると今回は整理券番号も良かった事もあり、前から二列目のほぼ中央を陣取る事が出来ました。


17時きっかりに会場内が暗転。

最新アルバムのPreludeのSEが流れる中メンバーがステージに登場すると、まずは最新アルバムのタイトルトラックでもある「Last Look At Eden」でスタート!


続いて前作から「Love is Not The Enemy」で場内をヒートアップさせたところで、きました「Superstitious」!

大きな合唱で曲が終わると、お次は「Scream of Anger」で更に場内はヒートアップ!


とにかく日本で人気のある曲を披露しようというバンドの気遣いというか優しさが嬉しいこの日のセットリストだったんですが、他には「Stormwind」やジョーイが“Japan ONly”と言いながら披露してくれた「Ninja」、それに海外では今回のツアーではあまりやってないらしい「Seven Doors Hotel」など、盛り上がる曲でファンを熱くさせてくれました。


その中でも特に嬉しかったのは「Carrie」をフルバンドで演奏してくれた事!

ギターのジョン・ノーラムがこの曲が嫌いだという話は有名で、今まではアコースティック・バージョンでしか披露してくれてなかったので、今回もそうだと思っていたらまさかのフルバンド!

ノーラムにどういった心境の変化があったのか知りませんが、二度とフルバンドの演奏は聴けないかと思っていただけに嬉しいサプライズでした。


ジョン・ノーラムと言えばこんなに間近でステージを見る事は今まで無かったので知りませんでしたが、汗を流しながらあんなに眉間にしわを寄せるようにしてギターをプレイしてるとは・・・見てるこちらまで苦しくなってきそうでした(笑)。

でも楽しそうにプレイしてましたね~。

笑顔も結構見れたし、ファンを煽るような仕草とかも結構してくれたのも意外でした。


そのノーラムとは対照的なのはフロトマンのジョーイ・テンペスト。

ステージを走り回り、マイクを放り投げたり、マイクスタンドをぐるぐる回したりしながら精力的にステージを動き回っていながらそんなに汗だくじゃなく、笑顔でファンの歓声に応える姿が印象的で、「Carrie」の前にポロンポロンとギターを爪弾きながら「カエルの歌」を歌いだしたのはビックリ。

“クワックワックワッ”と歌うジョーイの姿がなんとも可愛い事(笑)。

自分でも可笑しかったのかなんなのか知りませんが、そういえば「Carrie」を歌いながらやたらと笑ってたなぁ(笑)。

また、日曜なのにやたらと"Sturday”を連呼したり、子供が生まれた事に関してファンからのおめでとうコールに子供の話をしたりと、お茶目な部分が目につきました。

あ、あとやたらと下を見てたのが気になりました。

セットリストをチェックしてるのか、それともノートパソコンが置いてあったので、それに歌詞でも出ててチェックしてたのか、チラチラと下を見てるのもなんだか可笑しかったです(笑)。



ところで本当に楽しいライブだったんですが、この日は日曜という事もあり、開演時間も早かったので沢山プレイしてくれるのではと期待してたんですが、思ったよりも早く終わってしまったのは残念。

また、個人的には再結成後のモダンでダークな曲も好きなので、前作やその前のアルバムからももっと聴きたかったなぁ。


けれどもその分濃厚な1時間40分でした!

「Seven Doors Hotel」や「Rock The Nigh」などでのお馴染みの掛け合いも楽しく、めちゃめちゃ盛り上がりましたし、アンコール最後の「The Final Countdown」のイントロが流れ出すと、もうこれで最後かと思うと切なくなりますが、それだけに会場内の盛り上がりも半端じゃなかったですね。



来日するたびにハコが小さくなってきてるのはちょっと寂しいですが、次の来日も今から首を長くして待ちたいと思います♪



<Europeセットリスト@なんばHatch <2010/03/28>>


1.Prelude
2.Last Look At Eden
3.Love is Not The Enemy
4.Superstitious
5.Scream of Anger
6.No Stone Unturned
7.Sign Of The Times
8.Carrie
9.Seven Doors Hotel
10.Optimus (John Norum soro)
11.Seventh Sign
12.Stormwind
13.New Love in Town
14.Start From The Dark
15.Ninja
16.Cherokee
17.Rock The Night
<Encore>
18.The Beast
19.The Final Countdown



ところで今回はベースのジョン・レヴィンのピックをゲットする事が出来ました!

ライブ終了後にグッズ販売を覗いてみたけれど、Tシャツなんかはサイズがもう無かったので買えなかった分、というか、それ以上にいいお土産が出来ました~♪




固ゆで卵で行こう!-ジョン・レヴィンのピック(表) 固ゆで卵で行こう!-ジョン・レヴィンのピック(裏)



おまけな話。


実はこの日、会場を勘違いして焦りました。

なんばHatchだって事は分かってたんですが、なぜか頭の中ではBIG CATと混同してて、15時過ぎにBIG CATのあるビルまで来て勘違いしてた事に初めて気付き「そういやBIG CATでライブを観た事あるけれど、なんばHatchは行った事ないじゃん!」「だいいち“なんば”って言ってるんだから心斎橋とは違うじゃん!」と自分で自分にツッコミを入れつつ、慌てて妻に電話して会場までをナビゲートして、ライブ前から歩き回って汗かいてしまうという、おまけな話ならぬ、おまぬけな話があった事は・・・内緒です(笑)。



更におまけな話(3/31追記)


会場を間違えた話を後輩に話したら「あれ?一緒になんばHatchに行った事ありますよ」と言われました。

「えー、ないよ」と答えたものの、よくよく思い出してみればSugarcultのライブを観になんばHatchに行った事が何年か前にありました。

その事をすっかり忘れていたというのもまたおまぬけな話でした(笑)。