『獣の奏者 1 闘蛇編』 上橋菜穂子 | 固ゆで卵で行こう!

固ゆで卵で行こう!

ハードボイルド・冒険小説をメインにした読書の日々。


時に映画やRockな日々。またDragonsを応援する日々。そして珈琲とスイーツな日々。

獣の奏者 I 闘蛇編 獣の奏者 I 闘蛇編
上橋 菜穂子

講談社 2006-11-21
売り上げランキング : 1500

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

エリンは獣ノ医術師である母親が、戦闘用の獣である闘蛇を何頭も一度に死なせてしまた責任を問われ処刑されてしまう事に。

母親を助けようとするエリンだが叶わず、逆に母親に命を助けられる。

孤児となったエリンは蜂飼いのジョウンに助けられて暮らすうちに野生の天翔ける獣・王獣に出会い魅了される。





<守り人>シリーズとはまた違った魅力のある上橋菜穂子の傑作ファンタジー長編。


兵を持たず、血を流す事を不浄であるとみなす真王(ヨジュ)。

真王に代わって血を流し敵国から守護する大公(アルハン)。

その大公が武器として使用しているのが闘蛇と呼ばれる獣。

その獣は決して人に慣れる存在ではなく危険な獣。


霧の民と呼ばれる、秘法を使うと人々から忌み恐れられる放浪の民である母親の血を引くエリン。

闘蛇の世話をする母親の姿を見ながら育ったエリンは、母親のように獣ノ医術師になりたいと願っています。


母親の死後、蜂飼いのジョウンのもとで暮らす事になったエリンが遭遇した野生の王獣。

その美しさに惹かれたエリンはカザムル学舎にて獣ノ医術師を目指し勉強を始める事になるのですが、そこで傷ついた幼い王獣リランの面倒をみる事によって、エリンの運命は大きく動きだすまでがこの巻で描かれます。


母親がエリンに垣間見せる獣を操る事への思い。

この国を支えてきた在り方の変化。

闘蛇や王獣を音無し笛によって制御し、特滋水を与えて操る隠された意味。


さまざまな伏線を巡らせる中、エリンが母親を亡くした時の痛みや複雑な想い、自然や生き物への接し方や、獣への興味など、みずみずしく描かれており一気読みさせ、すぐに次巻である王獣編を読みたくなること間違いないですね。