先ほどのブログでも書いたが、10月12日に、「キングオブコント2024」決勝が行われた。
決勝のファーストステージもファイナルステージも全部見て、いろいろ思ったことを書こうと思う(ただの素人の個人的な感想です)。
<ダンビラムーチョ>
ダンビラムーチョは、今までは、漫才メインのコンビかと思っていたら、今回 コントで決勝まで進んで「すごいなあ」と思った。昨年2023年のM1も決勝まで行って、今回キングオブコント2024も決勝まで行くなんてすごい!
ダンビラムーチョのコントは今まで見たことが無かったので、「どういうコントをやるのだろう?」と、楽しみにしながら見た。
昨年のM1の決勝でのネタは、面白いには面白いけど、少しいまいちなところがあったが(劇場で見る分には良いがM1決勝で見るのには少し違うような…)、キングオブコントのネタは、すごく面白かった。
「4発太鼓」というネタをやっていて、「血湧き 肉躍るというところで、4発叩く」とのことだ。
太鼓の音数を題材にして、他の決勝進出者と少し毛色が違うネタで、とても面白かった。
ダンビラムーチョは 野球好きだから、「てっきり野球のコントなのかな?」と思っていたので、この…太鼓のネタは斬新でとても面白かった。(今回 決勝で、ファーストステージで野球ネタ2回、ファイナルステージで野球ネタ1回あり、野球ネタが多かったから、野球ネタは少し見飽きてしまったので、余計に、この…太鼓のネタは際立っていて良かった)
太鼓4発目を叩き終えた後、気まずく立っている姿と表情が、お二人とも面白かった。
これを言ってはなんですが、大原さんは V6の岡田さん似ということなので本来イケメンなはずなのに、なんだか顔も面白く、フニャオさんは、フニャオという芸名の通り、顔も少しふにゃふにゃした感じで面白い。
大原さんの、町の太鼓のイベントにいそうでいなそうな感じの、おじさんキャラクターも面白かった。
出番が終わって、暫定席に座っている時にインタビューされた時、たしか暫定席を譲らないとならない時のインタビューの言葉も、明るくてすごく良かった(暫定席での受け答えも、見てて楽しい気持ちになれた)。
昨年のM1の時に、大原さん事件(M1出番直後に、岡本選手にサインをもらいたいから、ユニフォームをバックステージに取りに行き、フニャオさんんがその場で一人で取り残されてしまいフニャオさんの表情がなんとも言えなかった事件)があったから、キングオブコントの時にも、「大原さんは、また何かやらかしてしまうのか?」と、テレビで見ている側(私)がドキドキしていたが、今回は何事も無く終わって良かった。
「4発太鼓」のコント、とても面白かった。決勝進出者の中で、一番くらいに面白かった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<コットン>
コットンは、2年前 準優勝で、劇場でも何度も見たことがあり面白いから期待していたのだが、(普段はあまりこういったことは書かないのですが)優勝目指していると思われたのに、「何故決勝で、あのネタ(人形劇)をやるのだろう?」と思ってしまった。
人形劇のネタは面白かったし、西村さんのセリフ量や次々出てくる人形を間違えずに出して、人形のセリフに気持ちを込めて言っている部分などは「すごいな」と思ったし、人形と人形の会話のやり取りや、それを少し遠めで見るきょんさんの間や表情、絶妙な間でのセリフ等は面白かった。
しかし、あのネタ(人形劇)は、素人目からしても、キングオブコントで点が取れないのはある程度予測つくのに…(素人がすみません)。キングオブコント向きではないと思うのに(劇場や営業なら、ウケそうだけど)。
「大事な決勝…優勝を目指している状況で、何故、あのネタをやったのか」と、すごく思ってしまった。
とても頭の良い西村さんがいるのに、「何故、あのネタを選んだのだろう?」と、その部分が一番疑問に思ってしまった。
「きょんさんの良さが、あまり活かせてないネタだな」と、思ってしまった。
一番思ったのは、西村さんときょんさんの直接の掛け合いがほとんどなく、そのあたりが特に残念だった。
きょんさんは、掛け合いでの表情や演技がとてもうまいのに。
また、人形劇ふうなのは、初めだけなのかと思っていた。途中で、状況がだいぶ変わると思っていたら、人形劇メインで進んでしまって、「あれれ…」と思ってしまった。
コットンの良さがあまり出てなかったように感じた。
劇場だとコットンはとても面白いし、2年前に準優勝していただけに、とても期待していたので、残念だった。
このネタは「少し違うかな」と思ってしまった。
でももし、お二人(西村さん・きょんさん)が、「あのネタ(人形劇)をやりたい!」と思って熱望してやったネタなら仕方ないが…「もったいないな」と思ってしまった。
あと個人的には、コットンは以前のコンビ名「ラフレクラン」のほうが、名前がかっこ良くて好きだ。
※他の出場者のことも書きたかったが、時間が無いので今日はここまで。また、時間がある時に、他の決勝進出者のことも書きたいと思う。