昨日に引き続き、10月12日に行われた「キングオブコント2024」決勝について書こうと思う。
(ただの素人の個人的な感想です)。
<ファイヤーサンダー>
すごく面白かった。
ファイヤーサンダーは、昨年も決勝進出していた。昨年のコントも面白かったが、昨年は もっと面白い方たちもたくさんいたので、その中では 抜きんでてではなかったと思ったが、今年は、抜きんでて面白かった。すごく面白かった。
(昨日のブログで「ダンビラムーチョが面白かった」と書いたが、今回の決勝の中で、あくまで私の好みだと、ファイヤーサンダーとダンビラムーチョが特に面白かったと思う)
ファーストステージの「毒舌芸人」のネタは、コントが始まる前は、予想つかないような展開のコントで、面白かった。話がどんどんたたみかけるように展開していって、先の展開が「どうなるんだろう」とワクワクするような感じで、面白かった。
ファイナルステージの野球のネタも、とても面白かった。私個人的には、ファイナルステージの中で、一番面白かった。
ただ、今回のキングオブコントの決勝は、野球ネタが多いように感じたので(ファーストステージで、ニッポンの社長とcacaoが野球ネタをやっていたので、ファイナルステージで、ファイヤーサンダーがまた野球のユニフォームを着ていたのを見て「また野球ネタか」と少し思ってしまったのもあった。あと、昨年優勝者の決勝のサルゴリラのネタも野球ネタだったので 昨年のサルゴリラのネタも頭によぎってしまい)野球のユニフォームに見飽きてしまった部分はあったが、ネタ自体はとても面白かった。
ファーストステージのネタも、ファイナルステージのネタも、話の流れがすごいなあと思った。面白かった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ラブレターズ>
ラブレターズ、優勝おめでとうございます。
ファーストステージの「どんぐり」のネタは、とても面白かった。そして、話の流れが素敵だった。
短い間に、いろいろな物語があり、面白くもあり心温まった。
どんぐりのネタは好きだ。
ラブレターズは、昨年も決勝に出て優勝はしてないけれど、「印象が残るコントをするなあ」と思う。
今年のコントも、好みで言うと、ファイナルステージのネタはそこまで好みではないが、他の決勝進出者に比べると、演技や場面場面のインパクトが強い。話の内容も数日経った後でも、強く記憶に残るようなコントだ。
5回目?の決勝進出で優勝、おめでとうございます。
優勝決まった後の、インタビューもとても良かったし、他の決勝進出者の出番見ている時の表情なども良かった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<隣人>
すみません、あくまで個人的な意見ですが、なかなか無い発想で 面白かったには面白かったけれど、結構期待していただけに少し残念だった。
隣人も、昨年も決勝に出ていた。
去年も決勝出たのに、「………」と、思ってしまった。
それと、「何故チンパンジーにこだわるのか」そこが少しよく分からない。
今回やったチンパンジーのネタも面白いには面白いが、youtubeで挙がっているネタで、もっと面白いネタがあるのに…。
そして、「チンパンジーの被り物をしているかたは、本来顔もいいから、もっと顔を見せていろいろな表情を見せたほうがいいのに…。チンパンジーの被り物をしているかたの表情がもっと見えるコントが見たいなあ。」と思ってしまった。
昨年は、初めて決勝に進出だったから、チンパンジーネタがすごく新鮮で見入ってしまったが、今年もまたチンパンジーネタで、「また チンパンジーか。それが見たいのではないのに」と、思ってしまった(個人的意見ですみません)。
来年以降、チンパンジーではないネタも、決勝で見たいなあ。来年に期待。