本日2/11(金・祝)に、『ルミネtheよしもと』にお笑いライブを観に行ってきた。本日の一番の目的は、「とろサーモン」のライブを見る為だった。
しかし、『ルミネtheよしもと』に行く為に、ルミネ2の1階からエレベーターに乗ろうとした時に、他のお客さん(男性)が、「出演者の変更、とろサーモンがどうのこうの・・」と言っているのが聞こえてきた。なので、その方のほうを見てみたら、1階エレベーター前に張り紙があり、とろサーモンの出演は無しで、代演:あべこうじ と書かれていた。
一気に、ショックで・・動揺が隠せなかった。
でも、最近コロナ禍だから、「もしかして、濃厚接触者になったのかな」とか、あと(以前、村田さんがキャンプか何かで手を怪我したので)「村田さん、またキャンプ等で手を怪我をしてしまったのかな?」など、色々心配がよぎった。私はSNSをあまりやっていないので、この時点では、なんで休演か情報が得られず・・・。
2/11のライブは、1ヶ月前からずっと楽しみにしていたのと、席も今までで一番良い席だったので、ショックだった。あと、以前も、私がとろサーモンを観に行ったライブが(コロナ前)、急遽当日になり とろサーモン休演になった時があり、これが2回目だったので・・・ショックも結構あり、且つ、なんで休演か分からなかったので「久保田さん村田さんのお二人は、無事なんだろうか」等 心配もあり、
開演前に少し涙も出てしまったが、とろサーモン以外にも、とろサーモンに次いで楽しみにしていた芸人さんが何人かいるから(インディアンス、佐久間一行さん、男性ブランコなど)、せっかくだから、気持ちを切り替えてライブを楽しもうと思った。
(とろサーモンの代演があべこうじさんだった。あべさんの漫談も好きなので良かった。あべさんのことを書いたブログは、この後4番目のブログに書いている。)
ライブが終わって、何時間か経ってから、とろサーモン久保田さんが体調不良ということが分かった。心配だ。お大事にしてほしい。
この日の出演者は、以下の通りだ(ルミネtheよしもとのtwitterに書いてあった順番で、そのままコピペしました)
==========================================
佐久間一行/とろサーモン/トレンディエンジェル/ゆりやんレトリィバァ/ハイキングウォーキング/すゑひろがりず/インディアンス/オズワルド/男性ブランコ/SPコント有 (FUJIWARA原西、大山 英雄、安達健太郎、赤松新?)
※とろサーモンお休み。とろサーモンの代わりに、あべこうじ
==========================================
出演順に書いていこうと思う(順番が記憶違いのところがあるかもしれません。間違っていたら、申し訳ありません)。
1.<インディアンス>
インディアンスがトップバッターで、嬉しかった。
上記で、「気持ちを切り替えてライブを楽しもうと思った」と書いたものの、とろサーモンを観にきて、とろサーモンが出ないというショックがまだ消えずの状況で・・・。
しかし、インディアンスの、明るい漫才にすごく助けられ、気持ちも明るくなった。
インディアンスが出てきて挨拶した瞬間、ぱっと明るい気持ちになる。何より、お二人が楽しそうに漫才しているので。
インディアンスの明るい漫才で、ショックな気持ちも吹っ飛んだので「インディアンス、ありがとう!!」という気持ちになった。
はじめ、出だし「うぃーん!」とドアを開けて入ってくる場面から始まり、そこから話がどんどん反れていった(笑)。どこまでがネタなのか即興なのか分からないが、話が色々脱線し面白かった。「祝日」という話題だけでも、話がすごく広がって面白かった。
きむさんの赤ちゃんを、新生児室?から連れ出す話も、面白かった。
インディアンスは漫才だけど、舞台を広く使うというか、田渕さんが結構自由自在に、端っこのほう行ったりするのも面白い。
また、途中、田渕さんが、床に座り出しくつろぎ出したので、コントじゃなくて漫才なのに座るかたは初めて見て、「面白いな!自由なスタイルだなあ、さすが」と思った。田渕さんが床に座り、きむさんが立ったまま、高いところから突っ込むという・・・笑。
そういえば、だいぶ前に、コロナが流行り始めた頃、沼津のライブでも(たしか、無観客ライブ?の時)、突然、前の出演者(コントのかた)の椅子を使って、漫才だけど椅子を利用していたことがあり、予測つかないいろんなスタイルで面白い。
とにもかくにも、インディアンスのライブを見て、元気が出たので良かった。
(次のブログへ続く)次は2番目の出演者