2.(2022/2/11) 『ルミネtheよしもと』すゑひろがりず/オズワルド/ハイキングウォー | mikri のブログ

mikri のブログ

キーボード弾きです。
その場にあった演奏を楽しく。歌の気持ちを汲む演奏を。聴いて頂いている方に、気持ちが伝わる演奏を。ライブ一つ一つに全てを。

(音楽のことはあまり書かないかもしれません。どうでもいい事や、くだらない事ばかり書いています。)

 

(先ほどのブログからの続き)

2/11に、『ルミネtheよしもと』にお笑いライブを観に行ったことを書いている途中だ。

出番順に書いています。

 

ーーーーーーー

2.<すゑひろがりず>

初めの自己紹介の部分で、南條さんが、小鼓を「ポンっ」と良い音出しているのいい。

 

三島さんが、南條さんが言った歌を「5・7・5」にしていくというのをやっていた。

面白かった。本来の歌と結びついた5_7_5にしている時もあったが、関係無い意味の5_7_5にしているパターンもあったりで、面白かった。

 

途中、南條さんが、サッカーの真似か?結構激しい動きをしていて、面白かった。

着物を着ているし、南條さんは、どちらかというと、どっしり構えている感じがあるから、激しい動きなどしなそうだけど、結構動き回っていたので・・

サッカーの用語を、三島さんが和風に言い換えていたり・・・他の芸人さんにはないパターンの芸で面白かった。

 

ーーーーーーー

3.<オズワルド>

オズワルドは、出囃子のテンポ(ゆっくりめ)と、オズワルドが出てくる時の歩く速度が合っていて、何気にそれがすごいなと思ってしまった。

 

(今まで何回か書いているが)オズワルドははじめ見た時、面白さがあまり分からなかった(というか、私の勉強不足で面白さが理解出来なかった)。

 

でも、見る度に「面白いなあ」と思うようになり、今日は特に、初め、自虐から始まったが(オズワルド知ってる人〜?」と聞いた時に、ほとんどの人が手を挙げたのに、「オズワルドの大ファンの人〜?」と聞いた時に、1人くらいしか手を挙げなかったから)それが私はとても面白かった。

 

あと、「芸能人に変われるなら誰がいい?」みたいな話になり、伊藤さんが「キムタク」と言った。

外見と内面を別々に分けるやり方?みたいで、「外(そと)キムタク、内 伊藤」みたいな感じで・・。途中、省略して、「そと キムがいい」とか言ったり・・・。

 

でも、私は、この日のライブの最初の出番で、インディアンスが出ていて、インディアンスのきむさんが先に出ていたから、「そと キムがいい」と言った時に、インディアンスのきむさんが思い浮かんで来て、少し勝手に笑ってしまった。

 

お互い、伊藤さんがそとはたなかがやだとか言ったり、畠中さんはそと伊藤がやだと言ったりで、面白かった。余談だが、お二人とも、靴がかっこよかった。

 

ーーーーーーーーーーー

4.<ゆりやんレトリィバァ>

このネタは、初めて見た。ちびまるこちゃんの格好をして、ちびまるこちゃんが、だいたいこんな感じでしゃべっているという感じでふわふわ?した言葉でしゃべっている。なんとなくふわふわしゃべっている感じだけど、面白い。ゆりやんにしか出せない雰囲気だ。

 

ところどころ、きちんと聞こえるフレーズが パンチがありより面白かったり。すごくおかしなことを言っていたり(笑)。

以前ライブで見たネタより、このちびまるこちゃんのほうが私は好きだなと思った。

 

初めから最後まで通してずっと、普通に話している時がなかった(笑)のに、会場では随時笑いが起きている。

ゆりやんは、ちびまるこちゃん、本当にそのままの格好だったが、似合っている。

 

ーーーーーーーーーーー

5.<ハイキングウォーキング>

イリュージョン?をやっていた。

初め、イリュージョンが成功した時にする掛け声「イリュージョン!」(手を上から下におろすようなポーズ)の練習をした。右側の列、左側の列、中央の列・・という感じで、列ごとに掛け声の練習をやった。

ハイキングウォーキングは、ベテランだけど、(他の劇場で見た時も)割と、お客さん参加させてのスタイルが多いのも良いと思う。

 

はじめのイリュージョンは・・

松田さんが マシュマロをお手玉風に投げて、それをQ太郎さんが「口」でキャッチするということをやっていた。はじめ失敗して、床に落ちたマシュマロを、松田さんがそのままQ太郎さんに投げようとしてたからびっくりしたが、良かった!ちゃんと新しいマシュマロに変えていた。

 

大きなボールがあったが、それは何も使わなかったようだ。

 

最後、おなじみ、「Q太郎さんがコーラを一気飲みして、山手線の駅全部言う・・」というネタをやっていた。松田さんが言っていたが、この日、Q太郎さんはコーラ一気飲み「4本目」だとのこと。

Q太郎さんは、たしかもう、40代半ばだと思うし、「4本目・・大丈夫かな?」と体が心配になってしまったが、なんと成功させていた!すごい!

 

ただ、最後、成功した時の決め台詞?「イリュージョン!」(手の振りも添えて)をする時、げっぷが出てしまっていたが、山手線の駅は全部言えたので成功だ。

持ち時間は5分とのことだったので、あっという間で、「あともう少し見たかったな」という思いが残るまま終わるのも良いなあと思った。

 

(次のブログへ続く)次は6番目の出演者