(先ほどのブログの続きである)
9/17に、「ルミネtheよしもと」にお笑いライブを見に行った時のことを書いている途中である。
先ほどのブログ↓
1.
https://ameblo.jp/rascalockst-mikari3/entry-12626103817.html
2.
https://ameblo.jp/rascalockst-mikari3/entry-12626115144.html
3.
https://ameblo.jp/rascalockst-mikari3/entry-12626116014.html
<しずる>
しずるのナマ(コント)ライブも、ルミネと沼津ラクーンよしもと劇場合わせて、少なくとも、もう5回以上(回くらい?)は観ていて、コント面白いという印象なので、少し楽しみにしていた。
しずるの「出囃子」は、ユニコーンの曲か、奥田民生さんのソロ曲なのかな?奥田民生さんの歌声に聴こえたが・・・。かっこ良かった。
今回は、池田さんが おじいさん?役だったが、池田さんは、もう池田さんの面影も池田さんを漂わせるような雰囲気も全く無く、完全に役にはいっていたから、すごいなあと思った。
池田さんの面影は何もないので、むしろ、舞台上にお二人が出てきた時、「村上さんと後1人・・・何か違うかたがいる」とさえ、思ってしまったほどだ。
村上さんと池田さんのやり取り、面白かった。
なんか、音声さんのミスなのか、あれもネタの一部なのかわからないが、池田さんが答えて、本来「ブーっ」という答え間違った時に鳴る音が流れる場面で、問題を出題する「音」が流れていて、それも含め面白かった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<5GAP>
5GAPは、名前だけ知っていたけど、ライブは全く観たことがなかった。youtube等でも見たことがなかった。でも、コント師というのは知っていたから、コントを楽しみにしていた。
野球というか、キャッチボールしながらのコントだったが、お二人は、野球をやっていたのだろうか?普通に、ナマのボールを投げていて、それを、(食器の)ボールでキャッチするという場面もあったが、あれは自信がないとやれないと思うので、すごいなあと思った。下手したら、客席にボールが転がってきてしまう可能性もあるから・・。
思っていたよりも、独特なキャラで、面白かった。
(お二人とも、面白かったが、特に坊主の方のキャラが・・・)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
<レギュラー>
「レギュラー」は、私が大阪にいた時に、ライブを見て以来なので、だいぶ久々だった。
まさか、レギュラーが「トリ」だとは思わなかったので、びっくりした。
少し前に、次長課長河本さんのyoutubeチャンネルで、レギュラー松本さんが出ていたのは見たけど、とろサーモン久保田さんに圧倒されていたので、ライブも、「昔とは違い、元気がないのでは?」と 心配していたけど、そんな心配は覆された。
この日、レギュラーの出番の時が、一番盛り上がっていたと思う。
初めから元気に登場し、ハイテンションで場を盛り上げていて、しかも、お客さんとの一体感を求めているのか、お客さんに質問したりして、場一体となり盛り上がっていたのは、すごいなあと思った。
久々に「あるある探検隊」を見たけど、面白かった。
ルミネのトリでよく出てくる、ある(ベテラン)コンビ芸人さんの時は、「ちょっと時間が長すぎるなあ」と思う時もあるが、レギュラーの時は、そういうことを感じる間もなく、ずっと楽しいまま終わった。
(以上)