(先ほどのブログの続きである)
先ほどのブログ↓
https://ameblo.jp/rascalockst-mikari3/entry-12621311732.html
8月17日に、「ザ・プラン9」目的で、 ルミネtheよしもとにライブを見に行った時のことを書いている途中だ。
<ザ・プラン9>
「ザ・プラン9」は、驚くことに3番手だったと思う。 「ルミネtheよしもと」のライブは、いつも、芸歴が長い方のほうが、後の順番で出てくるので、ザ・プラン9はベテランだから、トリかトリ前だと思っていたら、なんと3番手でびっくりした。もしかしたら、その後、19時半から、久馬歩さん監修の「月刊コント」が行われる予定だったから、早い出番だったのかな?と思ったが・・・
「ザ・プラン9」のナマライブは、本当に久々に見た。何度かこのブログで書いているが、私は、大阪から東京に引っ越してきた。東京に来てからは、ザ・プラン9のナマライブは見てない。大阪にいた時に、見て以来だ。
だから、「ザ・プラン9」のライブを見ることが出来て、久々にお三方を見れた瞬間、感極まった。
この日は、『なかなか眼鏡をかけられない男』のネタをやっていた。
私は、このネタは、初めて見たが、すごく面白かった。構成やらなんやらさすが、ザ・プラン9で、おもしろおかしかった。
ヤナギブソン さんが車に轢かれて、久馬さんに救急車を呼ぶよう求めたが、携帯がなかなか見つからず・・・。たまたま 通りかかった浅越ゴエさんは、自分の携帯が見つからないどころか、(目が悪くて)メガネがないと携帯で電話をかけれないようだが、そのメガネがなかなか見つからなかったり・・見つかった後も、なかなかメガネをかけれなかったり・・・メガネメガネメガネ・・少しメガネホラーの要素もあるネタだ。
浅越ゴエさんの、その・・・メガネのかけれない有様が、奇を衒う様子で、すごく面白かった。
浅越ゴエさんは、見た目、アナウンサーにも見えるような、3人の中でも一番見た目かたいというか、一番まともに見える(←別に久馬さんとヤナギブソン さんがまともではないという意味ではない・・)のに、こんな滑稽な様相・・・そのギャップにも、更に面白さを増していた。
ヤナギブソン さんは、車に轢かれた役なので、ずっと床にうずくまっていたので、顔が良く見えずらいのが残念だったが、でも、先ほど書いたように、この日はお客さんが少なかったので、私も割と前のほうで見れて、うずくまっているヤナギブソン さんの顔も結構見れたので、良かった。
本来、携帯で救急車を呼ぶ・・というのが本当の目的なのだが、携帯で電話する為に(目が見えずらいので)メガネをするだけのシーンを、ずっとメガネかけれなくて続いている・・という状況が、おかしく面白かった。
浅越ゴエさんの、あんな 変顔やら変な動きが・・・すごく面白かった。
浅越さんに振り回される久馬さんも面白いし、途中、久馬さんが「僕は、メガネじゃないからあ」と仰っていたのが、面白かった。
うずくまりながらも、ヤナギブソン さんの鋭いツッコミ・・・ヤナギブソン さんのツッコミは、昔から好きだ。
あとで知ったが、このネタ『なかなか眼鏡をかけられない男』は、オールザッツ2017でやっていたようで、youtubeに誰かが勝手に動画を挙げていたのを見た。そのオールザッツの時は、8/17にルミネでやった時よりも、かなり『長編』になっていて、CM中も続いていたようで、更に爆笑してしまった。
「ザ・プラン9」は、大阪拠点で活動されているので、たまにしか東京にライブに来ないが、また次来る時は、絶対見に行こうと思う。
(次のブログへ続く)