月日がだいぶ経ってしまったが、この日8/17は、「ザ・プラン9」のコントを目的に、ルミネtheよしもと に観に行った。17時からの公演を観に行った。
(あと、佐久間さんを観れるのも、楽しみにしていた)
(この日この後、19時30分から行われた、『久馬歩編集「月刊コント 11周年ルミネ号』も、観た。その件は、既に先日、ブログに書いた)
8/17の出演者は、以下の通りだ(書いてある順番は、ルミネtheよしもとのtwitterを、そのままコピーしただけである)
======================
ザ・プラン9/笑い飯/野性爆弾/ライセンス/佐久間一行/
ガリットチュウ/スリムクラブ/ななまがり
======================
この日は、お盆明けということもあり、H列(前から8列)くらいまでしか埋まってなかった。こんなに少ないのは、初めてだ。しかも、前2列?は、コロナ対策の為お客様がはいらないので、人数的にはだいぶ少なかった。出演の芸人さん達も、お客さんが少ないことに、突っ込んでいたりした。
出演者順に書いて行きたいが、日が経ってしまったので、順番がうろ覚えなので間違っていたらすみません。
ーーーーーーーーーー
<ガリットチュウ>
ガリットチュウのナマライブを観たのは、多分2回目だ。以前は、たしか、7月くらいに見た。
ガリットチュウ は、熊谷さんがふりをし(説明をし)福島さんが言われたモノマネみたいなのをするスタイルだが、福島さんの独特な(時に少し気持ち悪い←褒め言葉です)モノマネが面白い。
熊谷さんの説明も、面白い。
ーーーーーーーーーー
<ななまがり>
「ななまがり」は、私は、この日初めてライブを見たし、「ななまがり」という芸人さんがいるのも知らなかった。でも、コントが、すごく面白かった。かなり深い演技に見えて、しかも、ななまがりの森下さんは、結構年齢が上に見えたので、ベテランさんかと思っていたら(芸歴20年以上、40代半ばに見えた)、まだ30代半ばでびっくりした。
お二人ともいい味出していたが、特に、森下さん・・演技が深いなあと思った。
少し前に書いた「月刊コント」のブログでも書いたが、この寄席ライブの後に行われた月刊コントでも、ななまがりのお二人は、いい味出していた。
(たしか、3番手は、「ザ・プラン9」だったと思うが、長くなるので次のブログで書くことにする)
ーーーーーーーーーー
<スリムクラブ>
スリムクラブのライブは、結構何回かナマで見ている。
いつ見ても、のんびり落ち着いている。ルミネで見ても、沼津ラクーンよしもと劇場で見ても、独特な自分達のペースを貫いている。良い意味で。ペースが崩れない。劇場の雰囲気も、一瞬、独特な空気になる。面白い人たち。
(次のブログへ続く)