近所のスーパーにインスタントご当地ラーメン!? 有ったので買ってみた。
2店どちらも知っていますが、「みんみん」は一度も入ったことが無く、「五衛門」は図書館に行ったときに入ったかな~~~~っと、遠い記憶が???
「みんみん」の店前は近所って事もあり良く通るのだけど、あの狭い駐車場に車を入れる勇気が無い。
東大和に住んでいる叔父が、八王子でゴルフした後に必ず寄って帰るって聞いたけど、地元民で行きつけにしているって人に会ったことがない。
まぁ、普段から行列しているので並んでまで食べようと思う地元民は少ないのか?
(楢原民の常食だったら御免なさい)
まぁ、みんみんは自転車でも行ける距離なのだけど、地元で行くなら「大進亭」!! ココお勧め♪
麺類ならタンメン、定食もドカちん盛りの大盛り=大進亭の普通盛り。
(食べきれない時は持ち帰りOKなのも◎)
老店主と若旦那の作る味付けが微妙に違うので、夏場の塩気が欲しいときは調理場の老店主を確認してから入店をオススメ。
「五衛門」はお店の名前忘れてたけど図書館へ行ったときに利用した遠い記憶が。。。
駄菓子かし、西八のラーメン店といえば私の中では「満福亭」なんだよね~♪
満福亭=地元・ご当地ラーメン!!って感じ。
醤油系が好きではない私は「タンメン」ばかり食べていたけど、モヤシと少量のキャベツがちゃんと入っていて100円は当時から凄いと思っていたが残念ながら数年前に閉店。
てか、「八王子ラーメン」の定義がオカシイ。
昔から地元で「きざみタマネギ」乗せているラーメンなど食べたことが無い。
元勤め先の北品川で、きざみタマネギとキクラゲしか乗っていないラーメン昼だけやっているところ有ったけど、そこ以外で「きざみタマネギ」をメインにしたラーメン食べた事がない!
しかもスープに油が多めって…!?
まぁ、醤油系があまり好きではない私にはどうでも良いことなのですが。。。
↓五衛門さんを先に食す。
ストレートの細麺と、魚介系の醤油スープに油が多い感じ。
五衛門には行った記憶が(ある?)けど醤油をあまり好きではない私はたぶん「みそ」か「タンメン」頼んだのかな?
(醤油以外のがメニューに有るのかも分かりませんが。。。)
なので、店舗で食べるご当地ラーメンと同じ味出せているのか?? 不明…。
でも、それなりに美味しかったですよ~♪
インスタント・調理ラーメンで、私の中で一番美味しいと思うのは、醤油系なら「木久蔵ラーメン」。
乾麺・生麺タイプどれも美味しく、醤油系があまり好きではない私でもスープ全て飲み干せる♪
で、私の感想として、木久蔵ラーメンを10点とすれば、この五衛門は8点かな。
油が多い(ご当地の理由だそうだけど)ので1点減点。
まぁ、食味の好みは人それぞれなので。。。
最近、近所のJAあきる野に「木久蔵ラーメン」が常備してあるので嬉しい♪
かなり高価なインスタントラーメンになるけど、欲しいときに買えるって思うと・・・♪