何とか部屋へ戻ってイスに座って休憩。
駄菓子菓子、トイレに行きたい!
しばらく様子見て動ける判断し決行。。。
何とかトイレ済ませて一息したあと、洗濯物干さなきゃと思って廊下へ出た所で
セカンドインパクト!!
四つん這い状態から動けない。
初回よりもヒドい状態。
ほふく前進状態でそのまま寝室ベットイン。
しかし、イスに座っているよりも寝ている方が痛い。。。
が、動けない。
今ここナウ状態記す
朝一、洗濯物干す前にベランダ盆栽へ水やりしようとジョウロに水溜めて持ちげようとしたら。。。
ファーストインパクト
片膝ついた格好から動けない。
ターミネーター考える人ポーズでしばらくフリーズ。
↓地元某所で行われた くんせい教室 に参加。
段ボール箱で燻製。 チップは桜でした。

↓いぶす前のチーズにチクワ、ホタテ、サツマ揚げ

↓約1時間、かなり色つき良く仕上がりました♪
手前にある白いのがいぶす前のチーズ、色の違いが凄い!
で、お味は…、チーズ◎、チクワ○、ホタテ○、サツマ揚げ△
チーズは美味い!
チクワとホタテはまあまあ良、サツマ揚げは油といぶした煙が合っていない感じ。

日食その後、風邪ひきダウンしながらオートガイド用の鏡筒をファインダーで出来ないか、色々組み合わせ考えてました。
↓5cmファインダーの接眼部分を手元にあったアダプタ類組み合わせて何とか結像。
アダプタの良いやつ無いかな~? ってネット検索したらご近所の「おれ製作所」が上位にヒット!
工場長へ見積もり依頼して、アルミと樹脂製を発注♪ (部材無しの為、納期未定)

↓首の短いファインダー枠があるので、ファインダー用のアリガタレール作れば約3cm低く出来る予定。

よろしくお願いいたします♪
え~、春ですか?
春と言えば「流しそうめん」ですよね!
小春日和のなか自宅庭で、・・・・・・するとは。。。
↓桜盆栽も開花♪

↓姪っ子たちがやってきて、庭でBBQと流しそうめんするって呼ばれて…。
ええっt?? なんで流しそうめん!?
と思いながらテーブルの上で桶の中がクルクル流れる機械を想像して行ってみたら。。。
がっつり青竹割って本格的な流しそうめん作られていた!! じいじ、孫からのリクエストに応えすぎ!

※未確認情報では、じいじ~庭にブランコ製作中だとか!?
えっt!?
ハイ、風邪悪化しましたよ。。。 トホホ