おはようございます。

Sayangです。

 

朝ヨガを習慣化したいのですが、

LAVAの朝ヨガが6時からのスタート。

6時起きで朝の準備をしたいので

時間が合わない~。

ライブヨガじゃなくて、動画に切り替えるか

地味に悩んでいる最近です。

 

image

 

受験決意! 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの記事でも書いておりましたが、

えいや!と受験することにしました。

日商簿記3級。

大学生も受けたりする簿記の基礎です。

いいのです。

今の私がやりたいのだから。

 

ただ、ダラダラすると間延びしちゃうので

1か月と区切りをつけて

受けようと思っ手とりかかっております。

今はネット試験がありますので

基本的に毎月受験できるのはありがたいですよね。

何故か11月の後半は試験日程少ないので、

かいくぐってなんとか受験してまいります。

 

 

  youtube様様

 

とりあえず、youtubeのふくしま先生にお世話になります。

 

 

 

 

 

日商簿記3級の動画は全部で25個

 

再生数を稼ぐ目的…ではないと思いますが、

先生がオリエンテーションで最低25個×3はして!

と仰っていました。

その後の理解度によって、+2周あるかも?

言うことを聞こうと思います。

 

素直が一番!

 

動画にもよりますが、15~50分くらいの動画です。

1か月くらいとなるとやはり1日2時間くらいは必要ですね。

スケジューリングが大事だ。

 

 

 

  マインドづくりも完璧

 

あとはこちらのブログも参考にしました。

 

こびと株さん 日商簿記3級のすべて

 

こびと株さんや両学長はクレアールを

おすすめしていましたが、

今回は独学チャレンジにしようと思います。

そのかわり、資格試験用の暗記と回数こなすのではなく

日々の生活にちゃんといかせるように

簿記を理解したいです。

 

年内に目標ができてなんだか楽しい。

頑張ります。

 

 

 

 

それでは

本日はこちらで失礼します。

皆様も

素敵な1日をお過ごしくださいクローバー