ポケ輸送計画その3 | フラポケノート

フラポケノート

好きなポケモンはフライゴン、色粘ったりやりこんだり

こんにちは、ポケモンバンクのポイントを受け取らないままなちひダリです、もう貰っても使わないのでこのままでいいような気がする(適当)

 

というわけで今回はDS世代から3DS世代へ、5世代で移動させたいポケモンが少なかったのでXYもやりました、今回から過去の配信紹介がメインになると思います

 

 

 

GBA,DS世代から移動させるのはこの2ボックス分のみとなりました、3世代、4世代のソフトで図鑑完成はしていたのでポケモン自体はいるのですがなにせホームもそこまで空きがあるわけでもない&旅パは基本そのソフトに置いておきたい派なので配信ぐらいしか移動させるのがいないという話

正直ポケモンホームのボックス数って皆足りてるんですかね、自分は全国図鑑+色図鑑+姿違い+配信ぐらいのものですがそれでもまあまあ埋まっているのでオシャボ勢の方とか足りないのではと思います

 

 

ポケムーバー輸送中の風景、ボックス1しか送れないのでこの後2ボックス目も移動させました

 

ここからは過去の配信思い出しタイム

 

 

仙台まで行ったジラーチ、周回してカードで取っておいたおいた分をやっと受け取りました、これが10年前の話、当ブログもなんだかんだ長い

 

 

こんなんもあったなシリーズ、セブンイレブンでスタンプを集めるとかそんな奴だったような、そうでもなかったような(思い出せ)、このシリーズのラティオスもいました、この頃はリアル店舗のそういうのに真面目に参加していたのですが最近はめっきり、そういう配信はポケセン限定が増えた気がします

 

 

お誕生日に買い物しろよポケセオンラインでもいいからシリーズ、今年結局買わなかったな(買え)

なんでもいいから買う、という買い物の仕方ができない性分なので今年のお誕生日ポケも貰っていません、いやなんか買えよ、別にフライゴングッズじゃなくてええやん(ええやん)

 

 

ファンシービビヨンは野生で出るようになりましたが変わらず配信限定、なのか?  なんかGOで出てそうだけれども

ボール模様はポケセン配信だった模様、自分は四国民なので行きつけのポケセンはオーサカです

 

 

ハッピータイムギャラドス、ポケセン広島オープン記念だったはず

確かこの時配信されたハッピータイムコイキングが配信にもかかわらず配達員前で受け取ってリセットすることで色違いが出たという、自分も当時粘って出したはず

 

 

カード枚数は18枚、結構受け取っていました

当時は「厳選する機会があるかも」と思っていたわけですがまあそんなこともなく受け取りに至ったという、記念品というかラストエリクサー症候群というか

 

 

XYはやりこんだのでトレーナーカードも記念に、これを書いてる最中にマイル受け取れと思いました、もうカンストしてるのに

 

 

ディアンシーを受け取ったのでイベントも起こったという、多分Yで受け取って図鑑を埋めたのかもしれません、まったく覚えてない

このイベントも結構謎でしたがAZで回収されたりするんでしょうか、この写真の後主人みたいな人が出てくるわけですがその人の若き頃が登場するとか

 

 

受取った配信たち、謎のボックス名になっていますがなんでこんな名前にしたんだっけ

Yの方も同じような感じだったのでそっちは省略、大体同時に持って行って受け取っているので変化はない

 

では次回はORAS編、ちょっと短めになるかもしれません