台湾でワタシも考えた 最終回 | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

あれ?まだ終わってなかった?うひひ


もう1ヶ月以上も前の話になってしまった・・


最後の観光、「忠烈祠」へ




気持ちのいい広場だ。


衛兵交代がイケメンぞろいということで、添乗員さんが

時間調整をして連れてきてくれた。


正面の門から、おもむろに入ってきたイケメンさんたち。




ちょっと失礼なんじゃないかと思うほど・・


行進する行く手に回り込んでパチリパチリ。





ヘルメットで見えないけどきりっとして所作も美しい。


このときはまだよかったけど、今はもうこのいでたちでは

暑いだろうなぁ!



英霊たちを祀った祠に向かう。



エレガントに粛々と



この後、掛け声も勇ましく、「捧げ、銃。担え、銃」



タタタタ~タ~タ~タッタタ~♬

(FFの勝利のファンファーレ 笑)






両方の台にいる衛兵と交代。





最後に入り口付近の衛兵と交代。



こうして台湾ツアーのすべてが終了。


とっても面白かったおばちゃんの添乗員さんとも

「再見!」


と、シェイクハンドらぶしてお別れほろり



空港にて。




スイーツが思ったほど食べられなかったKは


空港のカフェでリベンジ。



久しぶりの濃厚ショコラ(笑) 満足したらしい。





4日間、しゃべり倒した二人。


帰りの飛行機では、行きに見損なった映画を今度は

みようとそれぞれに観賞することにしたが・・・


N 「ねー、台湾ビール飲めるみたいだよ?」


らーら 「とーぜん、飲むよね!かんぱ~い!」


ぺちゃくちゃ、ぺちゃくちゃ~


あっと、映画映画。


らーら 「そういえば、立て替えといたコーヒー代は?」


N 「そーだそーだ、しばらく会えないからね。

   気が付いてよかった!あの時はいそがしくてさ~」


ぺちゃくちゃ、ぺちゃくちゃ、


あ~!まだ見終わってないのに着いちゃった←ポンコツ


「クリード」の結末、あと20分だったのに・・・


帰ってからTSUTAYAで借りたよ、あと20分のために泣き2






今回、とっても役立ったのはこのanan

見開きの大きな地図、きれいな写真、最新台湾のトレンド・・

かさばったけど、とってもわかりやすかったのでもってきて

よかった。


ホテルについてからの、台湾の予習復習にどれだけ

助かったことか。


次回、もし機会があるなら、台北を自力で観光したい。


でも今度はシンガポールあたり行きたいね~


台湾編(やっと)終了~





次は英語圏もいいかなあ・・意外と台湾は言葉に苦戦したわあせる