秋ドラ終了 | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

深夜食堂が終わって、今期のドラマすべて終了。




秋ドラで一番良かったのは、一足先に終わってる




「昨夜のカレー、明日のパン」





仲里依紗のテツコさんがドスの効いたセリフで良かったし


星野源の一樹さん・・・みんなキャストがはまってた。





てか、木皿さんたちのキャスティングがバッチリってこと?


パワースポットの面々も最高。





毎回笑わせて、ホロリとさせられた。


また原作に戻りたくなった。








意外に良かったバカリズムの




「素敵な選TAXI 」





竹野内豊が、とってもいい役見つけた~って感じ。


コメディ路線、いいじゃない?


シリーズ化したりして。








夜行観覧車から2年近く。湊かなえ原作の





「Nのために」





告白みたいに恐ろしい話ではなく、つらい運命に


立ち向かってゆく2人がいて、楽しい青春の日々に


美しい友情。すべてが誰かの為でありながら


自身の充足の為でもあった物語。





後味も悪くなく、最後がNotre(みんなの)の


であるところが素晴らしい。








難しいのが





「すべてがFになる」





あんまりにも原作を読みすぎて(笑)、もはや客観的に


見られない。


ワタシは確認作業みたいに見ていたが、これあんまり


知らない人が見て面白かったかなぁ?





最後の犀川先生と真賀田博士の邂逅シーン。


原作の中では最も美しいシーンのひとつだと思うの


だけど、ワタシはまずまずだったと思う。





他の人たちの評価はどうなんだろう。








「今日は会社を休みます」





すごく視聴率が良かったみたい。


壁ドン・合鍵・年上・歳の差・・・話題作だったのね。





で~もこれ、玉木サマの浅尾さんがとってもかわいそう。


どー考えても、浅尾さんの方がいいだろ!って周りの


もっぱらのご意見(笑)








そして、別格。





「深夜食堂 3」





最初は、こんな深夜に小林薫はもったいないだろ~と


思ったが、話を考えたらこの時間帯はムードがぴったり。





パート3まできて1月は映画も封切り。


良いものは深夜でもちゃんと見られてるのね。


アオイホノオもそうだったし。





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





さてさて、今年ももうオシマイ。





「軍師官兵衛」





1年間お疲れ様。


やっぱりオカジュン、カッケ~な。最後にきて野望の塊に


なった官兵衛はギラギラしてなかなかに良かった。





ずっと生きて←重要官兵衛を支えた三銃士(笑)も頼もしく


物語の面白さのひとつだった。





来年はどんなドラマが始まるかな~














今度の正月は、忙しくなりそう!?TV見てる暇があるだろうか・・あわわ