どう見る? | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

むつかしいな~、こりゃ。どーん





奥泉光氏のグランドミステリーから引っ張って


解説に紹介があったこの本。





「彷徨う日々」 スティーヴ・エリクソン著








記憶のない男ミシェルと夫に顧みられないローレン。


運命が結んだ二人の行く末と、ミシェルの祖父が


作った映画をめぐる幻想的な物語。




・・って言っちゃえばそうなんだけど・・






グランドミステリーなんてもんじゃなかった!


時間は飛ぶし戻るしどこだかわかんなくなるし。


出てくる人が誰だかわからなくなってしまい、


登場人物自身まで錯誤に陥り、ジブンが誰だか


わかってね~みたいな・・・。








この本、図書館で借りたけど、内容と人物の整理を


した人がいたみたいで、、余白に名前やメモを


書いた跡が残っており、先人の苦労もしのばれた(笑)








最後の訳者解説を読んだら、やっと一番不明だった


部分が解明された。


それでも筋道がちょっと見えたぐらい。


だめだなあ、ワタシ涙





雰囲気はスキ。多分、映像で見たらその良さが


すごくよくわかりそうな物語。


実際、映画が大きな部分を占める話なので。





干上がったヴェネツィアの運河を、走る自転車の


群れ。暴力的な砂嵐。すべてが読者の目をくらまし


物語がつかめそうでつかめなくする。





もっとミステリーが楽しめたらよかったなぁ。


翻訳モノという難しさもあるのだろう。





正月早々疲れた~疲れる















こんな感じ?建物が壊れちゃうなんて、オソロシイなぁ・・・ショック