ホラーのハナシ | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

怖いハナシが大好きキャー

といっても、サスペンスと言うよりホラ~楳図風 

ホントに怖がりたくて、ジェイソンもフレディークルーガーも観た

けど、なかなかね~ぇ・・・かえる


映画だったら、「シャイニング」はけっこう怖かった。

ジャックニコルソンニコルソン、絶対何かに憑依されてるよガクブル

キングの原作も想像力の塊。頭に浮かぶだけでも怖い。

「エクソシスト」はまた別の意味で怖かった。

本当に悪魔なのか、精神的な病なのかで苦悩する神父。


原作も素晴らしいんだね、両方とも。


ミッキーロークで思い出したけど、彼の出ていたホラー映画、

「エンジェルハート」は作品自体はそこそこだったけど、

コレは原作が本当に怖いホラー コレ手



三龍建築士











ウィリアムヒョーツバーグって、他にも何か書いてないか

その当時調べたけど、見つからなかった。 

「ポーをめぐる殺人」いう本があるらしいけど、きっとこの作品ほどではないと思う。

これが、最高傑作なのかな・・



ホラー小説って、そもそもありえない話を書いてるわけだが、その中に
あっても、そうした怪奇現象が起こる為の合理的な理由が欲しい笑

昔の話なんて、累ヶ淵とか牡丹灯篭とか、「そんな罰当たりな事したら

たたられて当たり前あせる」ってところがいいし、お札をはがしたら

お化けが入ってきちゃうとかおばけ、お経の書いてない耳だけ持って

行かれちゃうとか・・ガーン すごく理屈にあってて(笑)、ナイスGOOD



そういう意味では、「リング」(原作)は凄かった。着物名作だと思う。


まあ、シリーズを追うごとに、トーンダウンしてしまい、

ホラーでもなくなっちゃって、アラ?そゆこと?ってなっちゃったけど、

貞子はホントに怖かった~叫び

今度は3Dどーんこわいのかなぁ~sage



ところで、最終的に何が一番怖いメディアだったかって・・それは

TVゲーム、つっこみおい

「サイレントヒル」なんてホントに怖かった。

心臓が止まりそうって言うか、逆にバクバクしちゃうって言うか・・。

理屈どころじゃない怖さ。コレはもう、カンゼンに言葉の世界を凌駕して

いる。

三角頭・・夢に出てきてコワ~イホラー

















意味不明なおまけ、熱唱中のらーら君。(アクション仮面扮装中)

三龍建築士

こわ~いぐるぐる