遊園地デビュー | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

新型コロナウイルスの第三波が言及されるなか、軽率かなぁと悩みましたが、
本格的に寒くなる前に、と、市内にある遊園地『浜名湖パルパル』に行ってきました。
娘が経験したのはディズニーランドのみ。あそこは一般的な遊園地とは一線を画している気がするので、ザ・遊園地に行くのは今回が初めてです。

私自身が乗り物全般に弱く、ジェットコースター等も酔ってしまって乗れないので、パルパルは行ったことがありませんでした。
娘が私に似たとすると、乗れるアトラクションは物凄く限られてしまいます。
ですから、フリーパスではなく、入園券のみを買いました。
身長は辛うじて100cmを超えていたので、身長制限で乗れなくて困るということはありませんでした。
今回乗ったのは子ども向けばかりでしたが、念のため、全てのアトラクションは夫に同伴してもらいました。

結局、娘はどのアトラクションも楽しんでいました。
子ども用のミニコースター。観覧車。メリーゴーランド、等々。観覧車だけは私も同乗しました。
酔わないにしろ、恐いと泣くことも覚悟してたのですが、完全に杞憂でした。
フリーパスを持たない場合、アトラクション毎にチケットを買って乗ることになります。こんなに乗ると思わなかったので、意外と痛い出費でした。
娘がこれだけ楽しめるなら、次は夫と娘はフリーパスの方がいいだと痛感。

園内は、本来ならそれなりに飲食店があるのだと思います。
ただ、コロナの影響なのか、入口付近にレストランがあるほかは、軽食の店が点在するのみでした。
※マップには食事処がいくつかあるのですが、提供されるメニューが大きく変わっていました。
再入場が可能なので、私たちは近くのコンビニに行きました。
持ち込みは不可ではなさそうなので、お弁当を作っていくのもありだと思います。

最後に2つだけ写真を。
メリーゴーランド。2階建は珍しいのだそうな。娘はもちろん上の2階部分に乗りましたよ。

観覧車からの景色。奥に見える高い建物は、浜松駅の近くにあるアクトタワーです。
パルパルは舘山寺温泉のエリアにあるので、手前の建物は多分旅館やホテルの1つかな。
湖畔で風が強いので、真冬のように風が強い時期は、天候によっては運休してそう。

とにかく、娘は大喜びで園内を歩き回っていました。
今回は様子見に近かったので、サラッと回って終わりましたが、フリーパスにしてがんがん遊んだら、もっとはしゃいだと思います。
家からもさほど遠くないし、絶対にまた行きます。