お揃いコーデ? | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

『鬼滅の刃』にハマり始めた初期の頃。まだまだ暑い季節。
グッズに手を出す勇気はなく、でも何か身に付けたい。
そんな思いであちこち転々として、とある手芸屋で布地を見つけました。
他の手芸屋では売り切れていた頃だったので、ここを逃すわけにはいかないと、勢いで入手しました。

炭治郎と禰豆子の柄の布。
コスプレ用?の、柄の大きな布地はあったけど、マスクみたいな小物用の小柄な布地はなかなか見つけられなくて、ようやくゲット。

そんな布地、かれこれ数ヶ月かけて、ようやく形になりました。

上が娘のマスク。下が私のマスク。
柄がきちんと合っていないのは素人ゆえ。お目こぼし願いたいところ。
マスクの上下って、子どもには分かりにくいので、目印にレースやリボンをつけるのですが、はからずも禰豆子の髪飾りと同じ位置にリボンがつきました。
参考までに、某雑誌の表紙より↓
これは、雑誌の表紙をアップで撮ったものです。分かりにくいけれど、左側にピンクの結い紐がついています。
リボンの位置がコレとお揃いでいいと、娘に褒められ(?)ました。

作ったのはいいけれど、細いゴムは意外と耳に食い込んで痛いので、どう改良するか悩み中。
あと、夫が炭治郎柄(緑×黒の市松模様)を好んでおり、珍しく「布マスク欲しい」と言い出しましたが、
男性用サイズの型紙は使うことがないだろうと処分してしまったので、型紙をどう入手するかも悩み中。
他にも別の物を作ってる途中だし、自分用にピンクの方のマスクも作りたいし、リカちゃんに禰豆子の布で着物作りたいし…と、作りたいものが渋滞しているのも悩みもの。
悩みはつきない。

てゆーか、当時は全く見向きもしなかったけれど、ここ数週間で我妻善逸というキャラクターの株が私の中で急上昇しており、その布も買っておけばよかったなーと後悔。
赤(ピンク)黄、緑と揃うと可愛いし。なので、これは見つけ次第買うつもり。黄色のマスクもいいなー。
今はレジ袋有料化に伴いエコバッグも色々出てるから、エコバッグ作るのもいい。
色々作るのは好きですが、作業が遅いので気持ちばっかり先走りします。辛い。